TakahiroFujimoto.com

HOME MAIL
HOME PROFILE BOOKS MUSIC PAPERS CONFERENCES BLOG MAIL CLOSE

BLOG 藤本幸弘オフィシャルブログ

BLOG|ブログ

統合医療展2008

ブログのNY特集で話が前後してしまったのですが、 先日パシフィコ横浜で行われた統合医療展2008で講演を頼まれたので、クリニックの外来を昼間4時間だけ閉めて、横浜まで往復してきました。

講演の内容は、

「勝てるクリニックのレーザー選択」。

通常の保険診療をしているクリニックに、どのようなレーザーを導入してゆけばその後の成功につながるか、そのポイントを話してきました。

統合医療のような学会でレーザー機器の展示は不釣合では?と思ったのですが、会場はかなり広かったのでレーザーを展示しているブースもありました。

韓国製のフラクショナルレーザー“Sellas”「セラス」などが展示してありました。このレーザーはフラクセルと全く同じ波長である1550nmのエルビウムグラスレーザーを使用している機器です。僕は初めて見ましたので、興味深々でした。

レーザー機器を製作するのは、非常に高度な技術が必要です。アメリカの学会などに出席すると、よく討論されているのですが、特にパワーやパルス幅などは、企業の出している公称値と、実際に販売されているレーザー機器の測定値が大きくずれていることがよくあります。

これらは機械をお借りして、実際に使わないとわかりませんね。

僕が自分のクリニックで購入するレーザーの基準は、機器としての安定性とパワーの再現性です。

現在、クリニックFで採用しているレーザーは、ある意味、世界を旅して自分の目で見て確かめた、信頼性のあるレーザーばかりだと思います。

使う道具が安定していないと、患者さんに効果的な施術をすることができません。

ハイテク機器は「ムラがないこと」がとても大切なんですよね。


男ふたり焼肉の会

日本に帰国して早々、お詫びの電話を頂きました。

キャメロン=ロクサー医師とのアポ時間を、間違えてしまった担当者の方からです。

僕の2つめのクリニックからお世話になっているので、もうお付き合いも7年になります。オーストラリアの帰国子女で、英語が堪能。同志社大学法学部出身で頭脳明晰。お互い酒も好きですし、歳も一つ違いで近いこともあって、話も合うのです。

ロクサーのお詫びに焼肉を奢ってもらい、夜中まで飲みました。

楽しかったですよ。ありがとうございました。

林さん、これからもよろしくお願いします。


椿姫 (LA TRAVIATA)

ニューヨーク最後の夜は、リンカーンセンターのメトロポリタンオペラでヴェルディの「椿姫」を観てきました。

ちょうど滞在日に公演があることがわかったので、日本から予約をしておいたのです。

幕が上がる前の舞台です。

今回僕は初めてここでオペラを観たのですが、舞台美術の素晴らしさに愕然としました。思わず溜息が出るくらい豪華! 幕がひとつ上がるたびに観客から自然と歓声が上がります。

主役のヴィオレッタはニューヨーク育ちのベテランソプラノ歌手のRuth Ann Swensonでした。

アルフレードはイタリア人のMatthew Polenzani。彼は大変な人気でしたね。

オペラは当然イタリア語でしたが、目の前に、英語の字幕が出ます。

この英語がまた、簡潔でわかりやすいんですよ。

今回のチケットは250ドルくらいでしたが、この舞台の豪華さと演者のクオリティを考えれば決して高くないと思いました。日本は高すぎるとよく言われますが、なぜそう言われてしまうのかよくわかりました。

舞台終了後は、観客がスタンディングオベーション。オペラで観客を惹きこむとはこういうことなのだと、感動しました。観ることができて、本当に良かったです。

椿姫の中でも特に好きな第一幕(誰でもそうでしょうが…。)の数々のメロディが、帰りの飛行機の中でもずっと頭の中で鳴り響いていましたよ。


マンダリンオリエンタル

今日の夜は、メトロポリタン歌劇場で上演されるオペラ「La Traviata椿姫」のチケットを日本から取ってきました。

こちらも公演時間は夜8時から。前日の夜と同様またしても6時くらいからなんとなく時間を持て余してしまいます。

ショウの前は気持ちが逸ってしまうというか、何かを見に行こうという気持ちになれないんですよね。心がすでに舞台に向かってしまうというか。

公演時間まで、コロンバスサークル・タイムワーナーセンターにある、「マンダリンオリエンタル」で時間をつぶすことにしました。ここのラウンジは35階にあり、セントラルパークを一望できるのです。

エレベーターで上がっていくと、ラウンジはその眺望のせいか、人で一杯です。

しばし隣のバーで待つことに。

隣のバーは、窓からの眺めはすこし落ちますが、アールデコ調のインテリアが落ち着く雰囲気。

ここでは

「東京で飲みなれないものを頼んでみよう」

とカクテルを頼むことにしました。マティーニとマンハッタンで迷い、結局マンハッタンをオーダー。

マンハッタンは「カクテルの女王」と言われますが、あのウィンストン・チャーチルの母親が生みの親なのだそうです。

チャーチルは「カクテルの王様」マティーニが大好きだったことで知られていますよね。ちなみに「マンハッタン」とは、インディアンの言葉で「酔っ払い」という意味なのだとか。また、真ん中に浮いているチェリーをパセリに変えると、このカクテルは「セントラルパーク」と名前が変わるらしい。しかし甘い・・・。やっぱりマティーニにすればよかった・・。

オリーブを食べながら30分ほど待って、隣のラウンジにやっと移動できました。

これが窓から見える景色です。

次にニューヨークに来られるのは、いつだろうか。


自然史博物館

セントラルパークを歩いていると、ここが大都会の真ん中であることを忘れてしまいます。

自然史博物館につきました。

中に入るとチケットカウンターのところに大きな恐竜の骨が…。これは期待度満点です。

となりには、T-REXことティラノサウルス。

数々の動物の模型があります。

中でも驚いたのは、このシロナガスクジラの模型です。20m近い実物大の模型が吹き抜けのところに展示してあるのです。人の大きさと比べてみてください。その大きさがわかります。

これはアパトサウルスですかね。子供連れでごった返していましたよ。


カテゴリー