TakahiroFujimoto.com

HOME MAIL
HOME PROFILE BOOKS MUSIC PAPERS CONFERENCES BLOG MAIL CLOSE

BLOG 藤本幸弘オフィシャルブログ

BLOG|ブログ

ここはどこでしょう?

102_2
今日の朝、8時30分に成田空港に到着して、そのままクリニックに来て診療をしました。

成田から四ツ谷駅まで移動して10時30分。

なんとか11時の診療に間に合いました。

実はこんな場所に行ってきました。

いったい、どこだかわかりますか?

 

075_2_2
ここは、とある島です。

この島はもともと密林だったそうです。

042
住民があるものを作るために、島の樹をほとんど使ってしまい、野原がひたすら続く島になってしまいました。

011_2
この島の火山口は、直径2.8km。富士山の火口よりも大きいのです。写真をクリックしてください。その大きさがわかります。下の湖に生える葦は、高さが3mもあります。

この火山口の土壌より分離された放線菌(Streptomyces Hygroscopicus)より作られたラパマイシンという薬は、もともと抗真菌作用があることが分かっていましたが、腎臓移植後の免疫抑制剤としても効果があることがわかってきました。その一方で、ネイチャーの報告によると、腫瘍細胞に対してあたかも魚雷攻撃のように、腫瘍細胞のみを破壊する効果がみられるのです。

さらに、心臓の冠動脈動脈硬化に対する血管拡張術後のステント再狭窄の予防にも効果があることがわかり、循環器科の中で脚光を浴び、現在でも多くの人々の命を救っています。

「ラパマイシン」という薬の名前は、この島のもともとの名前、ラパヌイ(Rapa Nui)島からとられたものです。

さて、この島の名前はなんでしょう?

答えは明日。


旅の途中

以前にも何度か書いていますが、クリニックFにおいでになる患者さんには、男性女性問わず企業経営者の方が少なくありません。

こうした方々のお話を伺っていると大変ためになることも多く、日々勉強させていただいています。

そんな方々とのお話の中で、驚いたことがあります。

それは、信仰心の厚い方が多いことはもちろん、方角や風水を気にされて、それを積極的にオフィスや出張などに取り入れられている方が、非常に多いことです。

逆に言えば、こうしたことを実行されるからこそ成功されているとも言えるかもしれませんね。

僕は医者なので、こうしたものを「非科学的だ」と断じることもできるわけですが、よくよくお話を伺うと、これがけっこう興味深く勉強になるのです。

中国の歴史がからんでくるわけですから、世界史が好きな人間にはおもしろくて当然ですよね。

今回迷いに迷ったトルコ行きも、とある経営者の方を含め数名の方から

「絶対にやめなさい」

と言われ、悩みに悩んだ挙句、直前になって取りやめることにしました。

どうも僕にとってこの5月という月はとても重要な月のようで、その大事なときに悪い方向に行けば悪いことが増幅されてしまう、逆に大事なときに良い方位をとることで「祐気取り」をしなさい、ということのようです。

では、どの方角をとればいいのか?

聞けば東南の方位が良いと言う。

東南? はて・・・東南の方位にどんな国があっただろうか・・・。

と、考えて、はたと思い当たりました。

僕がずっと以前から、一度どうしても行ってみたかった島があったのです。

リゾート地ではありません。歴史ある不思議な島です。

空路およそ1日かけて、今僕はその島にいます。

ネット環境が悪く、写真をアップすることがまだできないので、その島の名前はまた次回に。


ワークショップ案内

ひとつ、ここで御案内をさせていただきます。

患者さん含めメールなどでリクエスト頂いていた、一般の方向けのワークショップを6月に行うことが決まりました。

ふだんの学会会場ではドクターや医療関係者、経営者の方々などを対象としていることが多いので、なかなか一般の方々向けに解りやすいセミナーをする機会がないのですが、今回はレーザーや光治療の話を女性向けに易しく解説したり、皮膚がなぜたるむのか? シミはなぜできるのか? シワはどうしたら防げるのか? 毛穴の問題、ニキビ跡・・・などなど、画像を使いながら、身近な皮膚のアンチエイジングに関するお話をさせていただきたいと思っています。

最後に実習で、ビタミンCをたっぷり含んだドクターズコスメも皆で作りますから、楽しい講座になると思いますよ。少人数制なので、皆さんとお話できると思います。

クリニックFの休診日である、水曜日の夜に予定していますので、仕事帰りの方もぜひいらしてください。席にも若干まだ空きがあるようです。

お問い合わせはこちらまで。

IMSI 03-5770-6818

「専門医が教える皮膚老化の科学 基礎編」http://www.imsi.co.jp/seminar/docotor/dr.fujimoto_agingskin.html


男のスキンケア

現在発売中の雑誌「monoモノ・マガジン」でクリニックFを取り上げていただいています。男のスキンケアというテーマです。

ぜひ御覧になってみてください。


カテゴリー