TakahiroFujimoto.com

HOME MAIL
HOME PROFILE BOOKS MUSIC PAPERS CONFERENCES BLOG MAIL CLOSE

BLOG 藤本幸弘オフィシャルブログ

BLOG|ブログ

ソリタ社のパーティーでSusan Van Dyke MDと

サーマクールとフラクセルは僕にとっても非常に思い入れのある機械です。

僕は2007年4月に開催された第27回米国レーザー学会(ASLMS)で、 「サーマクールとフラクセルの併用療法による若返り療法」

「The Treatment of Photo damage and Facial Rhytids Utilizing Fraxel (1550nm Erbium Glass Fractional Laser Resurfacing) and Thermacool TC (Monopolar RF) in Japanese Patients (原題)」

という演題を出したことがあるのですが、アジア人の肌を対象に、二つの併用療法を演題に発表したのは、当時僕が初めてでした。

「サーマクール」で皮下組織まで熱を加え、リフトアップとコラーゲンの再構築をはかり、

「フラクセル」で表層の肌を少しずつ入れ替えてゆく

この併用療法は、「シミ」や「くすみ」などの“色彩的老化”の治療には、QスイッチレーザーやIPLなどに一歩譲りますが、

「たるみ」や「しわ」、「肌の質感」「肌の若返り」に対しては、美容先進国のアメリカで、最も効果があるといわれている施術方法。

この二つの施術を合わせた「サーマ・フラクショナル」という療法は、アメリカでは一般に売られているパンフレットになっているぐらいメジャーな施術になりつつあります。

そういう意味でも、今回のソルタメディカル社誕生は僕にとっても感慨深く、全く異なった研究チームによって開発された二つの機器メーカーが、こうして一つになるのはお互いにとって、今後のさらなるマーケット拡大にも繋がる様々な可能性を秘めているのではないかと思います。

この併用療法は、日本でも今後「ThermaFrax(サーマフラックス)」という名前でPRされてゆくようですよ。

写真は、ソリタ社のパーティーでお会いしたSusan Van Dyke MDです。

今日3月22日に日本で行われたサーマフラクセルの招待講演をするドクターでした。

彼女の息子さんは現在日本に留学中で、今回2週間ばかり日本に滞在する予定だとか。

僕は3月22日にはモナコのアンチエイジング学会で招待講演があるので、あいにく日本でお会いできないんですよ・・・と話すと残念がってくれました。


サーマフラックス

サーマクールとフラクセルは僕にとっても非常に思い入れのある機械です。

僕は2007年4月に開催された第27回米国レーザー学会(ASLMS)で、 「サーマクールとフラクセルの併用療法による若返り療法」

「The Treatment of Photo damage and Facial Rhytids Utilizing Fraxel (1550nm Erbium Glass Fractional Laser Resurfacing) and Thermacool TC (Monopolar RF) in Japanese Patients (原題)」

という演題を出したことがあるのですが、アジア人の肌を対象に、二つの併用療法を演題に発表したのは、当時僕が初めてでした。

「サーマクール」で皮下組織まで熱を加え、リフトアップとコラーゲンの再構築をはかり、

「フラクセル」で表層の肌を少しずつ入れ替えてゆく

この併用療法は、「シミ」や「くすみ」などの“色彩的老化”の治療には、QスイッチレーザーやIPLなどに一歩譲りますが、

「たるみ」や「しわ」、「肌の質感」「肌の若返り」に対しては、美容先進国のアメリカで、最も効果があるといわれている施術方法。

この二つの施術を合わせた「サーマ・フラクショナル」という療法は、アメリカでは一般に売られているパンフレットになっているぐらいメジャーな施術になりつつあります。

そういう意味でも、今回のソルタメディカル社誕生は僕にとっても感慨深く、全く異なった研究チームによって開発された二つの機器メーカーが、こうして一つになるのはお互いにとって、今後のさらなるマーケット拡大にも繋がる様々な可能性を秘めているのではないかと思います。

この併用療法は、日本でも今後「ThermaFrax(サーマフラックス)」という名前でPRされてゆくようですよ。

写真は、ソリタ社のパーティーでお会いしたSusan Van Dyke MDです。

今日3月22日に日本で行われたサーマフラクセルの招待講演をするドクターでした。

彼女の息子さんは現在日本に留学中で、今回2週間ばかり日本に滞在する予定だとか。

僕は3月22日にはモナコのアンチエイジング学会で招待講演があるので、あいにく日本でお会いできないんですよ・・・と話すと残念がってくれました。


ソルタメディカル新社長 Stephen Fanningと

サーマクールを販売しているサーメージ社が、フラクセルを販売しているリライアント社を事実上買収し、「ソルタメディカル社」という新しい名前の会社になりました。

僕がサンフランシスコに到着した日の夜、JMECの西村社長にお声を掛けて頂き、この新しいソルタメディカル社で行われたウェルカム・パーティーに参加させて頂きました。

写真は、Stephen Fanning。元サーメージ社の社長だったのですがソルタメディカルの新社長にそのままスライドしました。

Stephenは2年前にサーメージ社社長の就任時の来日のときに会食をしたのですが、僕のことをよく覚えていてくれ、社屋の入口で出迎えてくれました。

招待客は、まず「社内ツアー」へ。

最初に思わず目を奪われたのが、この会社が持つ特許です。

観てください、この数!

すべてレーザー関係のパテントですよ。すごいですよね。

サーマクールの実験機、第一号と第二号の展示がありました。

さらに奥には2002年から2009年までのリライアント社、サーメージ社の研究開発(R&D)とPRを掲示している場所がありました。

独自の路線を歩いていた二つの会社が合併したのですから、お互いの理解を深めるのによいのでしょうね。

招待客は皆興味深そうに観ています。

さらに2009年の場所には…。

これはきっと今回のAADで登場する、新製品なのでしょう。

そしてこのサーマクールのアタッチメント。

少しずつ進化しているのが写真でわかりますか?

パーティー会場に入ると、

世界各国から集まったドクター達でいっぱい。

演奏も素敵です。

僕もワインを片手にいろいろな方と歓談をさせて頂きました。

写真を撮りそびれてしまったのですが、この近くに住み、シネロン社のレーザーを中心にクリニックを開業しているという、僕と同姓のFujimoto先生という方にもお会いしました。日系3世だそうで、日本語は全く話せないのだそうです。

御年はもう還暦近くでしょうか。

でも同姓のよしみで話が弾み、わずかでしたが楽しい時間となりました。


ソルタメディカル社訪問

サーマクールを販売しているサーメージ社が、フラクセルを販売しているリライアント社を事実上買収し、「ソルタメディカル社」という新しい名前の会社になりました。

僕がサンフランシスコに到着した日の夜、JMECの西村社長にお声を掛けて頂き、この新しいソルタメディカル社で行われたウェルカム・パーティーに参加させて頂きました。

写真は、Stephen Fanning。元サーメージ社の社長だったのですがソルタメディカルの新社長にそのままスライドしました。

Stephenは2年前にサーメージ社社長の就任時の来日のときに会食をしたのですが、僕のことをよく覚えていてくれ、社屋の入口で出迎えてくれました。

招待客は、まず「社内ツアー」へ。

最初に思わず目を奪われたのが、この会社が持つ特許です。

観てください、この数!

すべてレーザー関係のパテントですよ。すごいですよね。

サーマクールの実験機、第一号と第二号の展示がありました。

さらに奥には2002年から2009年までのリライアント社、サーメージ社の研究開発(R&D)とPRを掲示している場所がありました。

独自の路線を歩いていた二つの会社が合併したのですから、お互いの理解を深めるのによいのでしょうね。

招待客は皆興味深そうに観ています。

さらに2009年の場所には…。

これはきっと今回のAADで登場する、新製品なのでしょう。

そしてこのサーマクールのアタッチメント。

少しずつ進化しているのが写真でわかりますか?

パーティー会場に入ると、

世界各国から集まったドクター達でいっぱい。

演奏も素敵です。

僕もワインを片手にいろいろな方と歓談をさせて頂きました。

写真を撮りそびれてしまったのですが、この近くに住み、シネロン社のレーザーを中心にクリニックを開業しているという、僕と同姓のFujimoto先生という方にもお会いしました。日系3世だそうで、日本語は全く話せないのだそうです。

御年はもう還暦近くでしょうか。

でも同姓のよしみで話が弾み、わずかでしたが楽しい時間となりました。


サンフランシスコ 全米皮膚科学会2009

徳島の出張から数日後、クリニックを午後の3時に出て成田空港に向かいます。

今回の目的地は、アメリカ・サンフランシスコ。全米皮膚科学会(AAD)が、今年はこの場所で開催されたのです。

この学会は皮膚科では世界最大規模の学会として知られています。学会開催中は全米どころか、世界中から集まる医師や医療関係者が宿泊するため、その都市の人口がおよそ4万人も増えるのだと聞いたことがあります。

AADの学会は、アメリカの西海岸、東海岸、南部の順番で開催されます。

前回サンフランシスコで開催されたのが2005年のこと。僕はその後、イスラエル・シネロン社の招待講演でもこのサンフランシスコに来ています。

インターネットでこちらの天気を見ていたら、サンフランに滞在する全日程=雨と出ていてちょっと憂鬱だったのですが、来てみるとこの通り、雲ひとつない快晴。

ゴールデンゲートブリッジが綺麗に見えますね。


カテゴリー