TakahiroFujimoto.com

HOME MAIL
HOME PROFILE BOOKS MUSIC PAPERS CONFERENCES BLOG MAIL CLOSE

BLOG 藤本幸弘オフィシャルブログ

BLOG|ブログ

映画祭の街

アンティーブを後にして、訪れたのは映画祭で有名なカンヌです。

アンティーブからカンヌまでは、距離にして10kmぐらいなのです。カンヌは5月に行われる映画祭があまりにも有名ですよね。

レッドカーペットのあの場所へ。

パレ・デ・フェスティバル・デ・コングレ。いったいどれだけの映画スターたちがこの人口7万人の小さな街にやってきたのでしょう。

オーシャンズのジョージ・クルーニーと顔が抜かれたブラッド・ピット。

僕も写真を撮ってもらいました。

マリリン・モンローが。

さまざまな映画スターの手形もはめ込まれています。

1992年のシャロンストーン。

マイケル・ダグラスと共演した「氷の微笑」

当時、強烈な印象を残しましたよね。


Antibes(アンティーブ)のピカソ美術館

さて、南仏出張記に戻ります。

学会の話は連休明けにとっておいて、滞在中僕が合間の時間に訪れた、いくつかの名所をご案内しましょう。

せめてブログだけでも連休のヴァカンス気分で(笑)。

今回、どうしても行ってみたかった場所に、アンティーブがあります。

このアンティーブという街は、ニースからカンヌに抜ける途中にある地中海沿いの小さな村。

小さな街角にも風情があります。

路地裏の風景。

12世紀とほぼ同じ街並みが、現在も続いています。

ここは、巨匠ピカソがアトリエを構えた場所。

ピカソに芸術の場として提供されたグリマルディ城があるのです。彼はこの場所で芸術に没頭したのだそうです。

ピカソ美術館。

美術館は海に面しており、目の前には美しい地中海が見えます。

ヴォーバン港を望むビーチは、南仏独特の陽光に溢れています。

パリから、ちょっと南に移動するだけで、こんな色鮮やかな世界が広がるんですね。

ピカソをはじめとした多くの芸術家たちがこの地を選んだのは、光の影響が大きかったのだろうな、と実際自分の目で見るとよくわかります。

中庭にはバイオリンのモニュメントがありますね。

テラコッタの床に白い壁。壁にかかる絵画の数々。

アールを描く天井と奥行き豊かな館内には、光の下、素晴らしい展示が続きます。

一番見たかった絵が、これです。

ピカソの傑作のひとつといわれるこの

「生きる喜び(La joie de Vivrel)」

 

かなり大きな絵だったのですが、ピカソのこのアトリエでの生活が、さぞかし充実して幸せだったんだろうと、彼の気持ちが伝わってくる絵でした。

一時間ほどしかここでは過ごすことができなかったのですが、すばらしく充実した時間でしたよ。

ピカソ美術館の下にはプロヴァンス市場があります。

ハーブや季節の野菜などが売っていました。

酒屋さん。

ゆっくりと時間が流れていきます。

 


今日の僕 20090920

今日から四日間、クリニックFは休診日となります。

日曜日の今日は、溜まった資料や写真の整理、そして学会用のプレゼンテーション案などを作成しています。

ニキビ跡や肝斑、シミ、しわなどの治療をする際、僕は2~3種類のレーザー/光治療器を使うことが多いのです。また特定の疾患について治療を行う上で、まず何をおいても「皮膚の基礎工事」をする、ということをとても大事に思っています。

土台をしっかり作っておいた方が結果的に治療経過も良いですし、レーザーのポテンシャルも余すことなく引き出した治療ができるんですよね。

海外でその話をすると外国のドクターにとってはとても興味深いようで、その話をもっと聞きたい、と言われることが多く、来年あたりからすこしこの辺りを意識して発表していこうかな、と考えています。

夜は、打合せを兼ねた会食でした。場所は青山にあるFlorilege。フレンチがあまり得意でない僕が、好きだった白金台の「カンテサンス」。ですが、あまりに予約が取れなくなってしまって、しばらく遠ざかっていたところ、カンテサンスでスーシェフを務めていらした川手さんが今年の6月に独立された、ということで伺ってきました。

いや、もう美味しくてびっくりしました。

また、決して広いといえない空間を、うまく使って作ってる。次にクリニックを作るとしたら、このアイディアは取り入れたいよな、というようなところもいくつかありましたよ。

川手シェフと、帰り際に。

良い刺激を受けた夜でした。


南仏ニースの朝

学会会場まで約2kmの道を歩き始めました。

街の造りはとてもきれいです。

見とれながら歩いていると、どこからか

「Dr. Fujimoto?」

と声が聞こえます。

南仏ニースのしかも学会会場から遥か離れた場所で、名前を呼ばれるなんて??

と振り向くと、ドイツのレーザー会社に勤めるフランス人Franck Morandでした。

彼の趣味はクラシックカーの運転。なんとなく話が合うので、様々な世界の学会で会っては会食をしてきました。

「ココは僕の庭だから夕食をおごるよ。」

と言ってくれたので、ありがたくお受けし、夜8時に待ち合わせることにしました。

この話は後のブログで。

さて、彼と別れていよいよ海岸沿いへ歩みを進めます。

ほんとうに、雲ひとつない晴天。

海辺にオートバイが停まっていたので写真を撮りました。

早朝ですのでほとんど誰も人がいません。

学会会場に着きました。

会場の入口には、フェラーリとランボルギーニーが停まっています。

モナコに滞在したときを思い出しますね。

まだまだ早朝で、学会の開催には早かったので、一度ホテルに着替えに帰ってから学会に参加することにしました。


カテゴリー