TakahiroFujimoto.com

HOME MAIL
HOME PROFILE BOOKS MUSIC PAPERS CONFERENCES BLOG MAIL CLOSE

BLOG 藤本幸弘オフィシャルブログ

BLOG|ブログ

IMCAS ASIA 2011④ 欧米とアジアの美容市場のトレンド

今日8月27日は隅田川の花火大会ですね。

昨日から大気が安定しておらず、雨にならなければ良いですよね。

今日もクリニックFの診療日ですので、頑張って行きたいと思います。

先月滞在したシンガポールブログをあげてしまいますね。

**************************

今年のシンガポールIMCASでは多くの美容レーザー機器の講演がありましたが、どちらかというと企業寄りの、つまり企業が自社製品を売りたいがために作ったことが見え見えのプレゼンが多かったというのが正直な印象です。

特定のドクターが複数の会社の機器の講演を頼まれたりしているようで、数社の比較演題が発表しにくい側面もあり、正直医療機器としては、情報として新たに得られるものはほとんどありませんでした。

IMCAS ASIAは、アジアで開催される最も大きなアンチエイジング医学会という触れ込みで始まりましたが、開催5年目にして、フランスのIMCAS運営チームがあたかも夏休みのバカンスを楽しみに来ているかのように休日気分で仕事をしているところが特に目につくようになってきました。

何人ものドクターと話していて共通して話題になったのが、様々な点でこの学会は「仕切りが悪い」ということ。

用意されたプレゼンテーションが出ないこともしばしば。

これでは来年参加する価値も無いかもしれないなと思っていたところ、ちょっと面白いと思ったのは「アジア美容市場のトレンド」のセッション。

レーザーメーカー各社のマーケティングスタッフが、アジアの美容市場を分析する講演。

医療マーケティングのプロ達が真剣に市場分析した結果を発表するだけに、なかなか聞きごたえがありました。

やはり発表はオリジナリティが大切ですよね。

一つは市場規模の演題です。

このグラフはアジア太平洋各国の美容市場規模を示したものです。

左から順に 日本、中国、韓国、台湾、オーストラリア、その他諸国の市場総額です。

震災があったとはいえ、日本の美容市場の大きさには目を見張りますね。

まあ、他の通貨に比較すると円が高いという要因もあると思います。

次いで中国。やはり巨大な人口をバックに大きな市場を作り上げつつあります。

韓国台湾は人口比を考えると日本に相当するマーケットですね。

ただ、2011年の成長率は、日本とオーストラリアはSlow

中国はRapid、韓国はStrong、台湾はModerete

と評価されていました。

アジア太平洋という大枠では非常に強い成長率を持つと考えられているようです。

そしてもう一つ、過去から現在にかけて美しいとされる顔が東洋と西洋で合致しつつあるという演題。

つまり、西洋人には東洋人的(オリエンタル)な要素を持った人が美しく、目指したい顔となりつつあり、

東洋人にとっては目鼻立ちがはっきりした西洋人に近い顔が求められる。

まあ確かに、ここ数年の流行の女優さんの顔を観ると、西洋東洋の価値観の交流と融合が行われていることに納得します。

これだけ情報が飛び交っている状態ですので、今後は洋の東西を問わず、美しさという価値観と、目指される美しい顔が統一されてくるのでしょうね。

ここでご紹介できる映像は少ないのですが、なかなか興味深い考察でしたよ。

 


IMCAS ASIA 2011③ 学会会場

今日8月26日もクリニックFの開院日です。また暑い日になりそうですね。午後からは雨が降ると聞いています。御予約いただいている患者さんが無事に来られるといいのですが。

さて、先月開催されたシンガポールの学会話、もうしばらくおつきあいください。

**************************

翌日。

IMCAS ASIA 2011のいよいよ開幕です。

会場は3年前と同じこちらのシンガポール国際会議場・展示会場です。

ホテルから写真を撮った会場の屋根。

ここ数年でシンガポールの物価が急激に上がっています。日本から移住する方も、まだまだ少なくないようですが、それを考えると、今後はこのIMCASレベルの学会をここで開催するのは難しいかもしれませんね。

Today’s Event=本日のイヴェント欄に「IMCAS Asia 2011」とあるのが見えます。

まずはゲートの前で一枚。

さらに会場の俯瞰を確認します。

レジストレーション。

ものすごく混んでいる感じはないですね。

今年のコングレスバック。

初日は講演しかありませんので、いくつかの講演を聞きました。

 


IMCAS ASIA 2011②パロマー社 アジアパシフィック ミーティング

朝の8時半からパロマー社アジアミーティングが始まります。

これはIMCAS ASIAの「サテライトミーティング」として開催された会でした。

羽田から深夜便に乗り、早朝にシンガポールについたので、まだ眠いまま会場へ。

コーヒーを飲んで講演に備えます。

ホテルの一室が会場になったのですが、もう何人ものドクターが顔を見せています。

ボルチモアのロバートワイス医師が座長となって、まず新しいレーザーテクノロジーについての講演があったのちに、この会が始まりました。

アジア各国から数名のドクターが発表するスタイル。

トップバッターはフィリピンの医師ドクター Dr.Sandy Tanでした。

フィリピンでパロマ―社スターラックスを3年間使用した使用経験。

話題として興味深かったのは、フィリピンは多国籍人種の国で、上記の写真の様にさまざまな人種が混在しているところに治療をしなければならないこと。

特に色素性の疾患の場合、人種差によってパラメーターがばらつきやすいので治療に注意が必要なのだと思います。

東京女子医大の河野太郎先生も、以前にこのブログでもご紹介したコンプレッションフラクショナルレーザーXD であるパロマ―社スターラックス1540XDの臨床実験データを発表されていました。

1540nmのコンプレッションフラクショナルレーザー機器のメリットは、表皮のダメージと痛みのリスクを低下させ、高いエネルギー下での照射を可能にするであろうこと。

使用するメリットはありますよね。

続いて発表したインドから参加のドクター Dr.Kalpana Sarangi この人はも約2年半の1540フラクショナルレーザーの使用経験を述べていました。

アクネスカーを中心に話していましたが、それぞれ国民性があってよかったですよ。

さて、お待ちかねの昼食です。

昼食はビュッフェ形式。シンガポール料理が並びます。

とはいえ、集まった医師たちは僕も含めて昼食中もレーザーの話ばかり(笑)。

好きこそものの上手なれ。

What one likes, one will do best.

ということなんですよね。

ともあれ、レーザー界の重鎮の一人、ロバートワイス医師とも久しぶりに再会できましたし、良い会でした。

夜はグッドウッドパークホテルの日本料理店「しま」で会食でした。

シンガポールは熱帯の赤道の真下にあります。

この日は満月で、綺麗したよ。

明日は今回の渡航の目的であるIMCAS ASIAに参加です。

 


IMCAS ASIA 2011① シンガポールへ

今日8月23日は再び暑い日になりましたね。この湿度がちょっとたまらないかんじですが、今日もクリニックFの診療日です。古くからの患者さんがとりわけ多い日になりそうです。

そういえば、ちょっと遅くなってしまったのですが、先月滞在したシンガポールIMCASブログを仕上げていませんでしたので、アップしてしまいますね。

今回は羽田便です。

羽田空港ではちょうど七夕のデコレーションがされていましたよ。

フランス系アンチエイジング学会のIMCAS(International Master Course on Aging Skin)が、夏に「IMCAS ASIA」と名づけた学会をアジアで開くようになったのは2007年のこと。

●初年度2007年はタイのバンコク

●2年目2008年はシンガポール

●3年目2009年は再びタイのバンコク

●4年目2010年は香港で開催され

●5年目の今年2011年は、再度シンガポールで開催されたというわけです。

来年は上海で開催されるという噂は聞きましたが、中国のことですからどうなるかはわかりませんね(笑)。

思い返せばここ5年ほど、このIMCAS以外でもほぼ毎年シンガポールでレーザー治療の招待講演をさせていただいています。

■米国サイノシュア社で「アファーム」「エリート」「アコレード」

■米国キュテラ社で「パール」

■米国ソルタメディカル社で「フラクセル3 DUAL」「サーマクールCPT」

■イタリアのプロモイタリア社で「スリムリポ」

■イスラエルのシネロン/キャンデラ社で「トリニティ」

・・・などなど。

シンガポールはアジア各国から交通の便もいいですし、レーザー関連の医療学会が多く開催されるのです。

深夜の羽田便でシンガポールに向かうのは初めて。

ラウンジでは海外の学会で良くお会いする先生方と、たくさんお目にかかりました。

わずか6時間余りのフライトであっという間にシンガポールに到着しました。

今回滞在したホテルはパンパシフィックホテル。

学会会場の真横という立地もあったのですが、特にマリーナベイサンズの天空の船が見えるこの窓からの景色が気に入りました。

さて、この日は朝からパロマ社のユーザーズミーティングがあり、そちらに参加するためにタクシーを拾います。

見慣れたシンガポールの街並みですが、側道には赤と白のガードレールが見えます。

そう。ここはシンガポールで開催されるF1コースの一部なのですよ。

東京のお台場も、F1を誘致して市街地コースにすれば経済の活性化につながり、とてもいいと思うのですけれどね。でも住宅も多い地域なので難しいのかな?


カテゴリー