TakahiroFujimoto.com

HOME MAIL
HOME PROFILE BOOKS MUSIC PAPERS CONFERENCES BLOG MAIL CLOSE

BLOG 藤本幸弘オフィシャルブログ

BLOG|ブログ

2回目のゲネプロ

今日は2回目のゲネプロでした。

フルオーケストラでの指揮は初めてですが、今日は頑張りました。

まだまだ課題はありますが、本当に素晴らしいオーケストラで、随分助けてもらいました。

素人指揮者に対して「素晴らしい!」の声も頂き、涙が出そうになりました。

ゲネプロ

https://www.facebook.com/takahiro.fujimoto/videos/10222158689944664

コロナ問題で心配事も色々あります。

僕も決断を迫られ、寝られない日が続いています。

今回は、完全なる正答は無いと思います。

ただし「音楽は名医」の場合は、世界を駆け巡る藤田真央さん、和央ようかさんのスケジュール管理もあり、延期は出来ず、延期イコール中止です。

新型コロナは基礎疾患のある高齢者を除くと自然寛解も多い。

そもそもウイルス対策は、人口の7割が罹患し、耐性をつけないと収まらないという論文もあります。

さらに健康成人に対するイヴェントが全て無くなってしまったら、それこそ日本の経済は終わります。

あるオケの楽器演奏者が、8つも公演が潰れて、今月は食べてゆけないと嘆いているとも聞きました。

医師としてパニックを助長するのではなく、厚労省、保健所より最新情報を集め、入口での消毒のご協力や、咳や発熱のある人の自粛要請など、ホールでの感染症対策はできる得ることは取り入れます。

院内では公衆衛生マニュアルも作成しました。

現在では、例え無観客でWEBでの映像配信でも、演奏に関しては開催予定でいます。


話題になった本

2000年ぐらいに話題になった本ですが、第二版が出たと聞いたので、買い直してみました。

結構高かったですが、なかなか面白い。

本

世の中には色々な医学がありますが、当時何を根拠にしているのかが、進化した西洋医学で別の切り口で考えると別の答えが出ることがあるのです。

とても興味深いです。


ラフマニノフピアノ協奏曲第2番

世の中三連休でしたが、僕は土曜日は診療。

日曜日月曜日は指揮の練習の為に片瀬海岸の仕事場に籠もっていました。

ラフマニノフピアノ協奏曲第2番。

何度振ったかわかりません。

全476小節のスコアですが、書き込みが無いページは無くなりました。

指揮者本職の方はもっと書き込みをするのでしょうね。

オペラ_1

オペラ_2

オペラ_3

オペラ_4

音楽は名医のコンサートまであと1週間。

新型コロナウイルスなどの心配もありますが、報道によると、東京の感染者現在18名。

これを、すでに18名ととるのか。

まだ18名ととるのか。

あるいは、感染者数が問題ではなく別の論点に目を向けるべきなのか。

ウィルスについては医学の知識を持つ者であれば、様々な視点で見解もあるかと思いますが、専門家の情報を得つつ冷静に判断したいと思います。

この問題ばかりは全員が合意する正解がありませんからね。


唐沢財前の再放送

唐沢財前の再放送が始まっています。

教授就任と同時にポーランドはワルシャワでの国際外科学会に招待講演で呼ばれ、主題歌のワーグナーのタンホイザー序曲が流れる中、喝采を浴び、人生最高の名誉に浸る後に、人類の負の遺産アウシュビッツに案内される財前。

僕が最も印象に残っているシーンです。

僕はこの放映の後、偶然にもポーランドの第二の都市クラクフでレーザーの招待講演を行う事になり、アウシュビッツにゆく機会を得ました。

34歳の時でした。

ドラマ_2

アウシュビッツ博物館はあまりに悲惨な状況が思い浮かび、涙が溢れ出たのを覚えています。

http://clinic-f.com/blog/international/post_9/


エムスカルプト

磁気の力で筋肉を鍛える「エムスカルプト」を製造販売するBTL社が、類似のコピー商品「クールトーン」を販売したアラガン社を誇大広告で訴えました。

新しい技術が開発されると、追従するメーカーが増えますよね。

しかも、クールトーンはもともと韓国のメーカーのOEMなのです。

アラガン社のような企業が、そういうことをする時代になったのですね。

驚きました。

僕は工学博士号を持っていますので、新しい機器開発がどんなに大変か知っていますし、リバースエンジニアリングではなく、オリジナルの技術を作ったメーカーに敬意を表したい。

僕がレーザー機器治療を始めた2000年前後から、7つの革命的な技術がこの分野に生まれましたが、エムスカルプトのHIFEM技術はその7番目。

どの技術の機器も、開発した企業からしか購入していません。

これは僕がエネルギーベースの機器医療を選択する上での、ポリシーですね。

BTL

https://www.prnewswire.com/news-releases/btl-files-lawsuit-against-allergan-for-false-advertising-and-unfair-competition-301008678.html?fbclid=IwAR2wGWN_gGlZosJBMmFbt62r1G8MdIAD0of0Y_aHhtsL_IQVewCwQD-EYt4


カテゴリー