TakahiroFujimoto.com

HOME MAIL
HOME PROFILE BOOKS MUSIC PAPERS CONFERENCES BLOG MAIL CLOSE

BLOG 藤本幸弘オフィシャルブログ

BLOG|ブログ

病気と健康について

 

クリニックFのお盆休みが終わりました。

僕は広島の呉の実家に行きました。

100歳を迎えた祖母や70代となった両親に会うと、だんだん病気と正面から向き合わないといけない状況になってきたなあと思います。

広島_1

広島_2

こちら実家の前に広がる海と、実家の車。

今やクラシックカーの仲間入りをしたメルセデスR129 SL500Editionです。

大切に乗っています。

***

呉滞在中も古いブログを読み返していました。

古い記事に今も変わらぬ思考を確認すると、ぶれなくこの10年進んできたことも同時に確認でき感慨深くなるときがあります。

そのうちのひとつを今日もご紹介しますね。

2012年6月10日のブログから

http://clinic-f.com/blog/12/post_2299/

***

 

思えば、僕が大学病院にいた約10年、当たり前ですが「病気の人」しか診ませんでした。

病気を治す、それこそが医師の仕事であるということに当時疑念を抱いたことはなく、その上で医学部では病気について習い、その後の臨床を通じて病気の専門家としての知識や経験は得たと思うのですが、その一方で、ではどのような状態が健康なのかということを深く考えたことはありませんでした。

「病気」の人ばかりを診察し、「病気と健康」というように二元的に対比してしまうと、「健康ではない=病気」という考えになるのもある意味当然かもしれませんね。

けれど、多分思い当たる方は多いかと思いますが

「病院で治療してもらうほど病気でもないけれど、自分が健康かといえばそれについては自信がない」

という人が本当に多いのも現代です。

その状態で病院に行けば、それでもそれを何かの「病気」にカテゴライズし、薬を出すことも可能でしょう。

しかしながら、この「薬」ではなかなか改善することもないのが、難しいところです。

***

今僕はクリニックFで、健康な人を診察しています。

「健康な人を診察している」という意味は、保険診療の対象となる病気を診ていない、ということです。

僕の領域で言えば、皮膚に現れる病気=皮膚疾患を診察し治療を行っていないのです。

そうした診療スタイルをとって久しく、欧米ならともかくこの日本でこの診療スタイルが受け入れられるのかな? と思った時期もありましたが、おかげさまでなんとか今日までやってきました。

そんな中で思うことのひとつに、健康な状態とひとまとめにされるものには実際に乖離があり、その度合いというものは大きく違うのだ、ということがあります。

一般的にもわかりやすい言葉を使ったイメージでいうと、

「完璧な体調」

「すごく健康」

「おおむね健康」

「普通の健康」

「疲れが取れにくい健康」

「ちょっと体調が悪い健康」

「病気の予備軍となる健康」

「病気になりかけの健康」

「病気」

と、様々なグレードの健康な状態があり、その中の一部が「病気」

ということなのです。

アンチエイジング医療・美容レーザー皮膚科という科は、それこそ健康な人しか診ません。

健康を専門とする医師に定期的に健康な状態を診てもらうことで、得られるメリットは大きい。

上記の「健康」の文字を、「肌」と書き換えれば

「シミ、あざを取る」という、旧来のレーザー治療以外にも、より健康で、若々しい肌を作るのに、様々なレーザー光治療機器を使うことがイメージできると思います。

この10年間にアメリカで開発され、世界中に広まったレーザー・光治療の一番大きなメリットは、肌に対してレーザーをメンテナンス照射することで、健康な肌をより健康に、美しくすることができるということに尽きるのです。

これからは日本で最も人口の多い団塊の世代の人たちが高齢化します。

「いかに健康であるか」という議論を、「健康」の専門家として提供できるように知識を蓄えてゆきたいですね。


質問にお答えします ピアノ

患者さんから診療の中で頂く質問にはいくつか、毎年変わらず同じようなものもあったりします。

そんな中過去のブログを見返していたところ7年前のブログを見つけました。こちらにご紹介しておきますね。

 

***

2009年8月9日のブログより

 

毎月のように海外に行き、レーザーやアンチエイジングに関する世界の情報と技術を仕入れ、クリニックでの治療に「リアルタイム」に還元するこのスタイルは、アメリカやヨーロッパならまだしも日本の「病院」という枠組みでは“非常識”とも言えるスタイルです。

僕自身、こんな病院日本では見たことありません。

三年前にクリニックFを立ち上げてから

「果たして日本で受け入れてもらえるだろうか?」

と、試行錯誤しながらやってきましたが、お蔭様で共感していらしてくださる患者さんも着実に増え、クリニックFは日本で唯一

アメリカと全く同じリアルタイムの最新レーザー医療が受けられるクリニック

としても認知度が上がってきました。

患者さんはもちろん、関係者やスタッフに支えられ、クリニックFのブランドと診療方針。そして良い意味での評判がある程度、確立してきたことを最近肌で感じられるようになりました。

メールやお電話でお問い合わせくださる方も

「来月の先生の出張スケジュールはどうなっていますか?」

と、聞いてくださるようになったり(笑)。

時差をコントロールしながら世界を毎月回るのは、体力的にはキツくなってきたのも事実ですが(苦笑)、もうちょっと頑張ろうと思っています。

さて、今日はクリニックの休診日。いくつか共通の御質問を頂いていましたので、こちらでその回答を公開しておこうと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

Q クリニックの予約はどれくらい前にしたほうがいいのでしょうか?

A クリニックFでは、海外在住の患者さんも多く、先々のスケジュール調整が必要なため、2ヶ月先まで御予約を受け付けています。

僕自身の出張スケジュールも、今の時期ですと11月頃まではだいたい決まっています。

ただ、クリニック自体は医者も僕一人しかおらず、こぢんまりとやっていますので、当日や翌日の予約にキャンセルが出て、ぽっかり空いているときもあるのです。

ですので、

「今日クリニックに行きたい!」

とか、

「明日お休みがとれた!」

なんていうときがあれば、気軽にお電話ください。

僕がヒマにして、ACボデイの施術をしているときもありますから(笑)。

Q 男性の患者さんが多いと聞いて、僕も行ってみたいと思っています。毛穴とニキビ跡についての治療を希望しています。ただ、皮膚についての知識に疎く、あまり専門的なことを言われても理解できないような気がするのですが・・・。

A 確かにクリニックFは、男性の患者さんが多いのです。

それはもう僕自身びっくりするぐらい。

タレントさんやモデルさんといった、職業的に若さや美肌を求められる方ももちろんいらっしゃるのですが、実際にはそういったいわゆる“セレブリティ”ではなく、普通の方が多いのです。

大学生や、専門学校生、銀行員、商社マン、証券マン、公務員、弁護士さん、同業のドクター、メーカー勤務の方、研究者・・・。

こうした方々にお聞きすると、僕のムンテラ(カウンセリング)は

「秋葉原の電気街でパソコンやデジカメの説明を聞くようだ。男には先生の話はわかりやすいよね。」

だそうです。

 

実際男性のカウンセリングは、毎回なぜか盛り上がり、いつの間にか1時間も経っていた! なんてこともしばしばです(笑)。

***

こちらは同じくその年の8月に訪れたロシアで

083082009.8.

 

スクリャービンやストラビンスキー。そして僕の敬愛するラフマニノフなどが実際に弾いていたピアノなのだそうです。


カテゴリー