クリニックFの外来中ですが、週末の友が届きました。
僕の薬学博士号の研究はドラッグデリバリーシステムでした。
今回のドラッグデリバリーシステム学会誌では、「エクソソームの糖鎖修飾による標的細胞選択性の向上」についての論文が掲載されていました。
現在日本の美容医療領域では「エクソソーム」の商材が多く存在しますが、がん細胞からも当然エクソソームが分泌されています。
まさに玉石混合。
中には害のあるものも入っている可能性がありますので、クリニックFでは採用見送りの、論文と学会報告の様子見のスタンスですね。
エクソソームは、真核細胞においてエンドソーム区画で形成される膜結合性の細胞外小胞です。
エクソソームは、多くのリポタンパク質と同程度のサイズであり、直径は約30-150 nmであると考えられています。
エクソソームは、起源となった細胞由来の標識分子を含んでいる、いわゆる細胞間メッセージ物質。
血液凝固や細胞間シグナル伝達から廃棄物の管理までさまざまな生理学的過程に特化した機能を持つことが知られています。
今回のこの論文は、エクソソームの標的細胞選択性を上げるために、糖鎖を置き換える技術について書かれていて非常に興味があるものでした。
エクソソームには臨床的な可能性があるものの、アメリカでは医学的に証明されていない未承認のエクソソーム製品による治療を行うクリニックが存在し、患者に深刻な有害事象が起きているとして注意喚起が行われています。
ちなみに、アメリカ厚生労働局(FDA)は未承認のエクソソームについて注意喚起を行っており、患者が科学的に正しい治療を受ける機会を遅らせたり被害を及ぼすことで患者を危険にさらすと指摘しています。
日本美容医師会、機器による美容医療、エネルギーデバイスのセッションの写真が送られてきました。
事前打ち合わせと講演の場面です。
まだ暑いですが、栗の時期ですね。
打ち合わせを兼ねて大好きな栗カレーをorigamiに食べにきました。
いよいよ来週開業の虎ノ門ヒルズ ステーションタワー。
これで再開発は完成なのだそうです。
虎ノ門といえば、大学教授になる前、昭和の時代に父が勤めていた政府のシンクタンクの研究所があった場所。
超高層ビルが四つも建ち、車の地下トンネルも通り、今見たら驚くだろうなあ。
Book - 藤本書 -

藤本 幸弘、 前田 拓摩

藤本 幸弘

藤本 幸弘

藤本 幸弘

藤本 幸弘

藤本 幸弘

藤本 幸弘

藤本 幸弘

藤本 幸弘

藤本 幸弘
CD - 体と心の不調に悩む全ての現代人に贈る音楽療法CDの新シリーズ誕生! -

藤本 幸弘 監修

藤本 幸弘 監修

藤本 幸弘 監修

藤本 幸弘 監修

藤本 幸弘 監修

藤本 幸弘 監修