TakahiroFujimoto.com

HOME MAIL
HOME PROFILE BOOKS MUSIC PAPERS CONFERENCES BLOG MAIL CLOSE

BLOG 藤本幸弘オフィシャルブログ

BLOG|ブログ

ボトックス注射で美脚

ボトックスの話を書きましたが、ボトックスで足のふくらはぎを痩せさせることができるのを知っていましたか?

ボツリヌストキシン(ボツリヌス毒素)はフグ毒であるテトロドトキシンと並ぶ、史上最強の神経毒素の一つで、生物兵器として使用研究されたことがあるものです。

ボトックスはボツリヌス菌由来の神経毒素複合体剤(A型~G型まであります)の内、A型という毒素だけを精製して取り出した製剤です。

写真はWikiからお借りしたボツリヌス毒素の構造の写真です。

ボツリヌスA型毒素は、筋肉内に注射されるとコリン作動性の運動神経終末に結合します。

すると、神経終末からアセチルコリンという物質が放出されなくなり、その神経支配部位の筋肉が収縮できなくなるのです。

期間は濃度にもよりますが、2~6ヶ月間と言われています。

このボツリヌス毒素の性質を利用して、1977年に米国のScott医師が斜視に対して臨床応用してからというもの、眼瞼痙攣、片側性顔面けいれん、痙性斜頚などの治療に加え、多汗症の治療にも用いられるようになりました。

2002年4月には、ボトックスは、米国のFDAでシワ治療薬として正式に認可をされました。

現在美容目的でボトックスが使用される効能は、

1. 顔のしわ取り

2. 筋肉の発達による下顎の「エラ張り」 が注入によってすっきり細くなり、小顔効果があります。

3. 筋肉の発達により太くなってしまった、「ふくらはぎ」 が注入によってすっきり細くなります。

4. わきが、多汗症 は、汗の分泌にかかわる神経の伝達を抑えるため、汗とにおいを抑えます。

5. 「ガミースマイル(歯茎が見える)」笑い顔の改善。

などがあげられます。

さて、クリニックFで、圧倒的にニーズがあるのが、「顔のエラ痩せ」です。

エラをほっそりとさせるだけで、顔の面積が狭く見えることから「小顔」に効果があると、20代~30代の女性にとても人気がありますね。一度注入すると必ずリピーターになる、人気の施術です。

また、顔のエラが張っている人は、知らずのうちに、夜に歯ぎしりをしている場合が多いのです。

こんな人は、40歳を超えたあたりで奥歯が割れてしまったり、インプラントにしなければならない人が多いと聞いています。ボトックスを注入することで噛む力が弱まる為、歯ぎしりも軽減され、頭痛も減ります。歯にも負担が少なくなるのです。

エラ痩せのための効果は一回注射(52.500円)するだけでもありますが、長続きさせたいときは、一ヶ月毎に3ヶ月間、合計3回ぐらい打つと効果も数年単位で持続します。

良薬口に苦し。効果のある薬は、それなりに強い副作用もあります。シワをとろうと、注射の部位を間違えると、表情が変わってしまったりしますので、僕はきわめて控えめに打つようにしています。

先日、海外でボトックスの死亡事故などの報告もありましたが、報告書を読むと、使用量が半端な量ではありません。通常美容目的で使用する量であれば、使用法さえ間違えなければきわめて安全な薬と言えるとおもいます。


男はなぜ臭うのか

今までに5軒のクリニック開業を手がけてきましたが、今回のクリニックFで5軒目にして初めて作ったものがあります。

それは、院長室です。

診察室とは別に院長室を作ることは空間の無駄だと、それまでは考えていたのですが、スタッフから

「小さくてもいいからどうしても作ってください」

と言われて作ることになりました。どうもこうしたクリニックに多い企業の営業の方や来客があったときに、スーツ姿のいかつい男たちが、美をテーマとしているクリニックの受付にずらっと並んで待っている・・・という図が、

「いかがなものか」

と、女性スタッフに思われていたようです。

言われてみればたしかにその通りで、僕も含め男はこういうところに概して気が回らないものです(苦笑)。

実際院長室を作ってみると、なんで今まで作らなかったのだろうと思うほど、利便性が高い。打ち合わせはほとんどここで済みますし、プレゼンを控えているときには内容のチェックもモニターでできる。海外からの来客のときもとても重宝しています。途中患者さんの診察があっても、そのまま院長室でお待ち頂けるので、とても楽になりました。

ただ、外回りの多い男性の来客が続くと、スタッフが前後おもむろに換気を始めます。そして必ず僕に聞くのです。

「どうして男の人って、独特の臭いがするんですかね??」

恋愛遺伝子のブログにも書きましたが、臭いは恋愛にも、とても重要なファクターです。

四大悪臭と呼ばれている以下の物質はすべて窒素(N)、硫黄(S)、炭素(C)からできていると聞いたことがあります。

トイレ臭 アンモニア

腐った魚のにおい トリメチルアミン

腐った卵のにおい 硫化水素

腐った玉ねぎのにおい メルカプタン

これらは人間のタンパク質を構成するアミノ酸を構成する原子の組成と一緒です。

必須アミノ酸を常に食さなければならなかった人間が、危険を察知するためにこれらのアミノ酸の劣化によるにおいを、より臭いものと判別するようになったのだとおもいます。

人間には、体温を調節する為にさらさらとした汗を出すエクリン腺と、外耳道やわきの下、外陰部などの限られた場所に分布する、ニオイのもととなる汗を出すアポクリン腺いう二つの腺が存在します。

特にアポクリン腺はいわゆるワキガの元になります。

こうした問題については、手術をするなどの方法もあるのですが、クリニックFではボトックスの注射をおすすめしていますね。

ボトックスを注射すると、アポクリン腺の働きが抑えられますので、においが治まることが多いのです。

クリニックFには、男性の患者さんも多く、その中にはタレントさんや企業で重要なポストにおられる方も多いので、セルフメンテナンスの一環として外見の若々しさを保ったり、こうしたにおいのコントロールに興味をお持ちの方もよくおいでになり、随時ご相談に乗らせていただいています。

そうそう、すこし話は逸れますが、ボトックスは最近「脚痩せ」にも効くとして、また再び人気を集めていますよね。

そのお話はまた次回書いてみましょう。


パラオからの手紙

今日の予約表を見てみると、朝から

香港からの患者さん

カナダからの患者さん

神戸からの患者さん

仙台からの患者さん

・・・と、遠方からお越しくださる患者さんのお名前がずらっと並んでいました。

クリニックFは東京山手線圏内のほぼ真ん中=四谷にありますが、患者さんのおよそ3分の1はこうした海外や日本国内でも遠方に在住の方で、一時帰国に合わせてクリニックFに来てくれたり、日本国内でも飛行機や新幹線でお越しくださる患者さんです。

本当にありがたいですね。

美容整形手術と違って僕が取り組んでいるレーザー・光治療による肌の若返り及びメンテナンスは、皮膚にかけるストレスを出来る限り押さえながら、土台の基礎工事を行い、その内側から皮膚の再生力を高めていくというアプローチです。皮膚に刻まれた歴史とこれから刻まれる時間との戦いは、継続していただくことに意味があるのです。

年に数回・・・最悪年に1回であっても、数年単位のスパンで患者さんとはお付き合いできたらいいな、と思っていますので、こうして僕の理念に賛同してくださった遠方からの患者さんが増えていくのは、とても嬉しいです。

そんな中、診察の途中クリニックに届いた郵便物を見ると、一通のエアメイルが。消印と切手を見ると、パラオから届いたようです。

パラオ・・・? 知合いが誰か旅行にでも行ったのかな?

封を切ってびっくり。なんとパラオ在住の日本人の方がクリニックFのホームページを見てくださったようで、丁寧な御挨拶と一緒に、年明けの一時帰国の際に診察と施術を受けたい・・というお手紙だったのです。

早速メールで返信を打たせていただきましたが、パラオの切手、僕は初めて見ました。日本とオーストラリアのちょうど中間地点くらいにあるダイビングで有名な美しい島ですよね。

うーん。学会は開催されないだろうしな。でも一度行ってみたいな。


第3回 キュテラ トータルスキンセラピーミーティング

週末のもうひとつのイベントは、東京の丸の内で行われた、キュテラ社のユーザーズミーティングの招待講演をさせていただきました。

キュテラ社は米国カルフォルニアにあるレーザー会社で、タイタン、ライムライト、ジェネシス、パールなどの機械を製造販売しています。

シワ、たるみ、シミ、毛穴、ニキビ跡など、ほぼすべての肌の悩みに対して、他者とは差別化された特徴ある機器を製造販売している、魅力的な会社です。

ここの副社長の、ハーバード大学出身の工学博士であるボブ・シャインとは今年だけでもフロリダ、シンガポール、カナダ、パリで顔を合わせました。しょっちゅう海外で出会う面々の一人ですね。

僕がいただいたお題は、

「これからの自由診療クリニックの展開」

というものでした。

ほんの数年前まで、

「医者が経営の話をするなんて、金儲け主義の医者だ」

と言われてしまったのですが、2000年以降、小泉首相が医療改革を始めて国からの医療費への支出を減らして以来、倒産に追い込まれる医療機関も出てきました。

さらに、2005年に行われた新しい医療研修システムにより、大学医局が崩壊し、医師を一気に大学病院に引き上げたことで、地方病院を中心とする医師不足の問題が噴出しました。

国民の皆さんも、日本の医療に対して不安に感じていると思いますが、我々大多数の医師もまた、日本の医療について不安に思っているのです。

疾病構造が変わるとともに、医療費が上がるのは当然ですが、今のように先端技術が必要な医療が中心となる場合、医療の質を上げるためには、お金が絡みます。

質の高い医療レベルを提供するためには、経営基盤の安定化が必要ですが、その安定化のために、アンチエイジング医療ように、自費診療が行える分野を取り入れたらどうだろうか?という提案をしたつもりです。

このミーティングに出席されたドクターは167名とか。

活気のある会でしたよ。


第12回 JMECゴルフ杯 

土曜日は日本を代表するレーザー輸入代理店でもあるJMECのゴルフコンペに参加してきました。

JMECと言えば、オーロラ、リファーム、ポラリス、サーマクール、フラクセル2、ホヤコンバイオ・・・などを輸入代行している会社です。

半年ぐらい前の週刊ダイヤモンドで、上場期待のアンチエイジング企業として社名が載っていました。

場所は、アコーディア・ゴルフグループの名門、石岡ゴルフ倶楽部。

株式会社アコーディア・ゴルフは、ゴールドマンサックスの出資を受けて東証に上場しましたが、ゴルフ場経営の最大手ですよね。株が安くなったときに買いたいなと思っていたのですが、このところの証券ショックで買い場をなくしてしまいました。

ところで、ゴルフは研修医が終った頃に本当によくやりました。同期のゴルフ友達が沢山いたので、すぐに人が集まりましたし、スコアが伸びておもしろかったのです。バイト先の病院のコンペに参加させていただいて、優勝してトロフィーをいただいたこともありました。

でもここ8年ぐらい、忙しかったこともあって、ゴルフ友達が少しずつ減ってしまい、なんだか縁遠くなってしまったのですよね。

実は去年のJMEC杯では、スコアを崩して、取れた商品はドラコン賞だけという、本当に悲惨な状況でした。

一大奮起して、2008年はゴルフを頑張ろうと、10年近く換えていなかったクラブを買い換えたり、朝から室内ゴルフ練習場に行ったり、仕事の後に打ちっぱなしに出かけたり、海外の出張にもゴルフクラブを持っていったりしました。

その成果(?)と、今年はハンデが多かったのにも助けられて(笑)、なんと23名中、3位同着の4位(グロスで順位を決めたため)をいただくことができました。

商品も高級スキャナ付きプリンター、鹿児島産黒豚しゃぶしゃぶ、焼酎2本、オノフのゴルフバックなど、四等賞、ドラコン賞、参加賞を含めてこんなにたくさん。

賞に絡んだのは10年ぶりぐらいです。ほんとに嬉しい…。

だからゴルフはやめられないのですね。


カテゴリー