10月最後の日。
今日のクリニックFのBGMはブルックナーの交響曲です。
10月最後の日。
今日のクリニックFのBGMはブルックナーの交響曲です。
CNNニュースでフィル・コリンズ4年ぶりに音楽活動再開の記事を目にしました。
現在新作ソロアルバムと復帰ツアーの準備が進んでいるみたいですが、
僕は新曲よりも、ワールドツアーを願います。
人工受精後に両親と血液型が違う子が生まれ、精査したところ、胎生期に胎内吸収された二卵性双子の兄弟の細胞が、父親に数%ほどキメラとして体内に残っており、その精子が受精したことが判明したのだそうです。
Man finds out absorbed twin is genetic father of his child
この世に生まれなかった兄弟の子供を宿すなんて、いよいよ神の領域の議論ですね。
休診日の今日は、片瀬江ノ島の作業場で集中して、英論文の校正と日本語の原稿書きでした。
Canon SX60 HSで撮ってみました。
今週もハードな日々でしたが、海育ちの僕はこの景色と波の音に癒され、また力が湧いてくるんですよね。
そろそろ夜の会食のために東京に戻ります。
今日届いたメディカルトリビューン。
衝撃の記事。
「中高年者のCa多量摂取に骨折予防効果なし」
摂取量でなく、加齢による吸収率の低下が問題なんでしょうね。