TakahiroFujimoto.com

HOME MAIL
HOME PROFILE BOOKS MUSIC PAPERS CONFERENCES BLOG MAIL CLOSE

BLOG 藤本幸弘オフィシャルブログ

BLOG|ブログ

工学部大学院博士課程

今日はクリニックFの休診日。

今度通うことになった大学院に、僕は向かいました。

総合理工学研究科の教授にお時間を頂き、これから3年間の博士課程の研究計画を練りました。

僕が皮下の肥満細胞(マストセル)の研究で医学博士号を取ったのは2004年ですから、6年ぶりに理系の研究生活に入ることになります。

レーザー医療を極めるためには工学的知識も必ず必要で、いつかは工学の博士号も取得したいと思っていたのですが、その夢への一歩が踏み出せそうです。当面は、クリニックの休診日を使ってのスタートですが、思ったよりも早く研究が出来そうで嬉しくなりました。

レーザー機器の研究、と一言で言っても、医学系からのアプローチと、工学系からのアプローチとではかなり違います。ただ、研究をコツコツと行い、海外の学会で発表をして、レビューのある雑誌に論文を投稿するという基本の流れは同じです。

来年6月にアメリカ・ボルチモアで開催される工学系レーザー学会の発表が早くも決まりました。そこで、教授に

何か工学レーザーを勉強できる教科書をお奨め頂けないか

と話したところ、この本を推薦していただきました。

Photonics: Optical Electronics in Modern Communication (The Oxford series in Electrical and Computer Engineering)

4cm弱の厚さがある本で、中身は数式ばかりでしたが、先ほどアマゾンで注文しました。昔の数学の知識を思い出して、頑張って読んでみようと思います。

これからまた忙しくなりそうです。体力つけないと(笑)。


ニキビ痕治療器 イントラセル

ニキビ跡治療器のイントラセル。クリニックFでもデモを始めました。

照射にちょっとコツはありますが、フラクショナルレーザーを使っている感覚で照射できそうです。

ニキビ跡と首のしわに適応があると思っていますので、その症例を中心にテストしました。

クリニックFでかつて新規導入したフラクショナルレーザー機器をすべて照射してもらっているモニターがいますので、照射から3週間後にレポートをもらうことになっています。

症例をとるときのモニターというのは、その疾患があれば誰でもいい、というわけにはいかない、というのが僕の持論です。

施術中に感じたこと、自分に起きている変化、結果として良かったこと、悪かったこと、様々な事柄に対し冷静に分析しながら、適切な言葉で言語化する能力が求められますよね。そうした能力があり、且つその対象となる機器の治療対象に相応しい皮膚をもつ人材というのは僕にとって非常に貴重で、限られた人材の中から毎回お願いするようにしています。

今回も結果が楽しみですね。


馬刺しせんべい

リンパドレナージュの研修で、週末熊本に行っていたスタッフからのお土産。

馬刺しせんべい。

結構止まらないおいしさです(笑)。

これから最後の患者さんが3人。フラクセル3デュアルとフラクセルアイ。それからイントラセルです。

来週半ばからヨーロッパ皮膚科学会が開催される、スウェーデンのイェーテボリに出張となりますので、もしなにかお急ぎの方がいらしたら、7日の木曜日までにお越し下さい。通常木曜日は休診日ですが、出張に伴い来週の木曜日は臨時診察日となります。


はじめての書籍出版

週末は、原稿の校正作業に追われていました。

医師や医療関係者向けではない書籍の仕事をさせていただくのは、僕にとって初めての経験。

「マクロファージ」や「三叉神経」など、自分自身は日常的に診療で使っている言葉が、一般の方向けには難しいと編集者の方から指摘を受けたりして、そこをわかりやすく誰が読んでも大丈夫なものにするために、なかなか苦労しております(苦笑)。

年内に出版のスケジュールで頑張っていますが、もっと形が見えてきたらまた御報告しますね。

今までなかった書籍になると思います。楽しみにしてて下さい。


フラクセル3Dualの肝斑治療への応用

今年一年のクリニックFの肝斑治療方針で、大きく変化しそうなものがあります。

それはフラクセル3Dualが独自に持つ1927nmの波長による肝斑治療への適応です。

現在クリニックFで肝斑治療のファーストチョイスは、HOYACombio社のメドライトC6を使用したレーザートーニングです。

しかしこのトーニング治療でどうしても色素が残ったり、治療抵抗性の時にフラクセル3Dualの新しい波長1927nmを使ってみると、強力な力を発揮するのです。

パラメーターは簡単な計算で設定できますが、患者さんによって変えています。

1927nmは水分の吸収率が高い波長です。この照射方法は、パワーを上げても深達度が変わらない1927nm特有の波長の性質を利用したものです。

理論的には肝斑の治療が可能なため、あるパラメーターの基準を決定し数名の患者さんで施術をしたところ、予想通り3~5回のフラクセル3Dualでものの見事に肝斑が消失したので、2010年にテキサスで行われる米国レーザー学会で発表しようと準備を始めました。

フラクセル3Dualは、クリニックFでここ数年購入したレーザー機器の中でもっとも満足度の高いもので、現状浅いニキビ跡の治療にはこれを超える機種はないと思っているのですが、肝斑にも適応できるのであれば、レーザーによる肝斑治療ががらりと変わるかもしれません。

ほんの5年ぐらい前までは、レーザーで肝斑治療は禁忌。さらにニキビ跡も治すための有効な手段がないに等しかったのですが、ここ数年の技術進歩は素晴らしいですよね。


カテゴリー