TakahiroFujimoto.com

HOME MAIL
HOME PROFILE BOOKS MUSIC PAPERS CONFERENCES BLOG MAIL CLOSE

BLOG 藤本幸弘オフィシャルブログ

カテゴリー:文化・芸術・歴史

日本の歴史の年代

ふと考えていたのですが、史書に残る日本の歴史の年代は

1. **飛鳥時代**: 592年 – 710年 (118年間)
2. **奈良時代**: 710年 – 794年 (84年間)
3. **平安時代**: 794年 – 1185年 (391年間)
4. **鎌倉時代**: 1185年 – 1333年 (148年間)
5. **南北朝時代**: 1336年 – 1392年 (56年間)
6. **室町時代**: 1336年 – 1573年 (237年間)
7. **安土桃山時代**: 1573年 – 1603年 (30年間)
8. **江戸時代**: 1603年 – 1868年 (265年間)
9. **明治時代**: 1868年 – 1912年 (44年間)
10. **大正時代**: 1912年 – 1926年 (14年間)
11. **昭和時代**: 1926年 – 1989年 (63年間)
12. **平成時代**: 1989年 – 2019年 (30年間)
13. **令和時代**: 2019年 – 現在

ですよね。

明治維新から現代までは一つの時代と考えることもできますが、その年数は156年間。

そして戦後は1945年から現在までで、2024年を現在とすると期間は79年間です。

明治維新から考えると、戦前と戦後で分けるとそれぞれ77年間と79年間に分けることができます。

時代を年代別に分けて考えると

2度の日本の戦乱期
1. **安土桃山時代**: 30年間 (1573年 – 1603年) 戦国武将
2. **南北朝時代**: 56年間 (1336年 – 1392年) 天皇vs武家

時代変革期
3. **奈良時代**: 84年間 (710年 – 794年) 律令制の導入
4. **飛鳥時代**: 118年間 (592年 – 710年) 冠位の導入
5. **鎌倉時代**: 148年間 (1185年 – 1333年) 武士の独立

長めの政治安定期
6. **室町時代**: 237年間 (1336年 – 1573年) 足利時代
7. **江戸時代**: 265年間 (1603年 – 1868年) 徳川時代
8. **平安時代**: 391年間 (794年 – 1185年) 藤原時代

となります。

こうして考えると、明治維新から考えると、すでに鎌倉時代よりも長く、日本国憲法、もとい日米地位協定で進められた戦後を考えてもそろそろ奈良時代に匹敵する期間なのですね。

政治腐敗も色々起こっていますが、この仕組みも年代的にもそろそろ変革期なのでしょうね。

この図は日本の歴史を絵に描いてとChatGPT4oに描かせたものです。


ブラジル日本移民資料館

サンパウロと日本の時差は12時間。

北緯南緯もほぼ一緒。

つまりほぼ地球の裏側にあるのがブラジルと聞いたことがありました。

正確には東京は北緯35度41分・東経139度45分に位置しているのですが、その裏側にあたる地点は南緯35度41分・西経40度15分なので、実際にはウルグアイの東、リオの南の交わる点の海の上なんですね。

ブラジル日本移民資料館にも行ってきました。

1908年から1984年にかけて戦中を除き、多くの日本人が海を渡りその数24万人。

現在は初代の移民から数えると6世や7世が生まれているそうで、世界で最も日系人が多いのはブラジルなのだそうです。

1908年にはアメリカからの奴隷貿易が無くなりましたので、コーヒー農園の維持のために、多くの日本人が奴隷の代わりの労働者として海を渡ったわけです。

当時はコーヒーや胡椒は金のなる木と言われていたようで、人生を賭けた挑戦だったのでしょうが、当時の苦労が想像できます。

移民船ではひと家族に一枚天皇皇后の写真が渡されて、日本国民であることを誇りを持つよう指導したそうです。

現在のブラジルの約二億五千万人の人口に対して、実に1%が日系人なのだそうです。

勤勉で器用な日本人は、ブラジルでは一目置かれており、信頼も厚いようです。

こちらでお世話になった三菱商事の社員さんたちも、日系人が多く、顔は完璧な日本人なのですが、多くは日本語を話しません。

お互いSecond language の英語での会話になりますね。

ちょっと不思議な景色の日本街もありますので、驚くほど日本の食材が揃っていました。

ただし、価格は日本の3倍ほどでしょうか。


カテドラルメトロポリターナ

サンパウロの始まりとも言われるこちらのカテドラルメトロポリターナ。

巨大で美しいですが、この周辺は治安がかなり悪い場所。

防弾車を横付けさっと見学してきました。

新ゴシック様式の教会としては、その規模は世界No.5に入るそう。

国民の半数以上がカトリック教徒と言われるブラジルですが、年々宗教の多様化が進み、この30年の間に信者が9割から6割にまで減っているのだそうです。


カテゴリー