TakahiroFujimoto.com

HOME MAIL
HOME PROFILE BOOKS MUSIC PAPERS CONFERENCES BLOG MAIL CLOSE

BLOG 藤本幸弘オフィシャルブログ

カテゴリー:欧州 イタリア ヴェローナ編

●2013年9月 ドイツ・イタリア出張⑯ ヴィチェンチャ 建築家 アンドレーア・パッラーディオ

おはようございます。

今日は10月30日。今月最後のクリニックFの診療日です。

昨晩は診療後レーザー皮膚科、美容形成外科の大先輩である、宮田成章先生そして河野太郎先生を囲んで、有志のドクターと共に新宿の全聚徳に集まりました。

 

このお店は北京ダック発祥の店として知られ、北京に本店があるのですが、僕は二度ほど本店に行ったことがあります。

本店ではサソリのから揚げを食べられるのですよね。

昨日は久しぶりの北京ダックと、勉強になる話や楽しい会話でよいひと時を過ごしました。

さて僕のブログ「新国際学会周遊記」ですが、今月は僕の人生史上で最も忙しかった月だけあって大変遅れております。

なるべく早くアップしてしまいたいと思います。

9月上旬に滞在したイタリアはヴィチェンチャについての話。

***********************

ヴェローナとヴェネツィアの間にある都市で、もう一つ滞在したかった街があります。

ヴェネト州の中心部にあるヴィチェンチャという街。

人口は11万人です。

この町は、16世紀のルネサンス時代の建築家アンドレーア・パッラーディオ(Andrea Palladio)の建築物が多くある街として知られています。

この歩いても半日で回れる街の中には、ユネスコの文化遺産が39個もあるのです。

こちらはキエリカーティ絵画館。

バシリカ

ヴェネチア共和国総督官邸

多くの美しい建築物を見ながら、街を歩くのも楽しいです。

こちらは、オリンピコ劇場。

隣のツアーの英語ガイドさんの話を聞いていると、劇場舞台セットの裏に、遠近法を利用した立体的な構造物が作られておりここに工夫があると話していました。

内部はこの通り、ローマ時代の劇場の様。

天井に雲が書いてあるのがわかりますか?

外での劇場に模してあるのです。

わずか3時間余りの滞在でしたが、訪れることが出来てよかったです。


●2013年9月 ドイツ・イタリア出張⑭ ヴェローナ ロミオとジュリエット アマローネ デラ ヴァルポリチェッラ

おはようございます。

今日は10月22日(火)。

東京は厚い灰色の雲に覆われています。

ここ数週間あまりにも忙しくて、出張記が途中で止まっていました。

ちょっと前の情報になってしまうのですが、少しづつアップしますね。

こちらは二回前、約二月前のヨーロッパ出張のヴェローナの話です。

*********************

ヴェローナはミラノとヴェネツィアとの中間にある街。

シェークスピアのロミオとジュリエットが住んでいた町として知られています。

街を歩くと、とても美しいのです。

丘を登るとこのような景色。

ヴェローナ音楽祭100周年のフラッグが随所に見られます。

大道芸人がいました。

二人が片手の上に乗っています。

すごくないですか?

皆、立ち止まって見ていましたよ。

ロミオとジュリエットの舞台は14世紀のイタリアの都市ヴェローナ。

この物語の歴史的背景を語る上では、ロンバルディア同盟について話さなければなりません。

ロンバルディア同盟とは、イタリア半島全域の支配を狙う神聖ローマ皇帝に対抗するべく、教皇の後押しで結成された北イタリア自治都市の26都市の同盟のことです。

ヴェローナの支配層は教皇派と皇帝派に分かれて熾烈な争いが繰り広げられるようになりました。

ロンバルディア同盟は歴史的には皇帝権の衰退やイタリア都市国家分立の契機となったのですが、皇帝派のモンタギュー家と教皇派のキャピュレット家が、血で血を洗う抗争を繰り返すことに巻込まれてゆき、ロミオとジュリエットの悲劇に繋がったのはご存知の通りです。

ウイリアム・シェークスピアは1595年に「ロミオとジュリエット」を上梓しました。

シェークスピアが生きた時代から遡る事約200年前の話を戯曲にしたということになります。

こちらが「ジュリエットの家」。

ジュリエットのモデルとなった人が実際に住んでいたという説と、映画のロケで使用されたという説、二つの説があるのだそうです。

出窓の下にはたくさんの人が集まっています。

ジュリエッタの胸に触ると恋愛が成就するとの言い伝えがあるそうで、女性が列をなしていましたよ。

そして、ヴェローナといえば、ヴァルポリチェッラ地方のワインが有名です。

特に有名なものが、下の写真右側の「アマローネ デラ ヴァルポリチェッラ」。

二本のワインをお店で買いましたが、どちらも本当に素晴らしかったです。

毎晩通ったヴェローナ音楽祭。

素敵な思い出です。


●2013年9月 ドイツ・イタリア出張⑤ヴェローナの野外オペラ

おはようございます。
日本は9月6日の朝を迎えたところでしょうか?

僕は野外オペラ、アレーナ・ディ・ヴェローナが有名なヴェローナに移動してきました。

今回は鉄道の便の良いヴェローナに4泊宿を取り、昼は電車で移動して打ち合わせ、夜はオペラ観賞しています。

今日は電車で1時間半のパドヴァまで日帰り。

でももっと遠くまで行っても日帰りで帰ってくれば、オペラに間に合う事に気付きました。

この季節、夜のオペラは21時スタートなのです。

ワーカホリックな日本人には朝から晩まで働いた後にオペラを楽しめるという、素晴らしいスケジュールですね(笑)。

来年から、夏の出張はこのパターンでいこうとおもいます。

そうそう、このヴェローナはシェークスピアの「ロミオとジュリエット」の舞台である事で知られています。

シェークスピアは実際に訪れた事が無かったようですが、こちらにはテラスのある「ジュリエットの家」と、「ジュリエットの墓」がありました。

どこまで本当なのか分かりませんが、観光客で賑わっています。

ヴェローナでは、1913年にジュゼッペ・ヴェルディ生誕100年を記念して野外オペラ・フェスティバルの企画が始まりました。

会場となるこちらのアレーナはローマ時代のものです。

今年はヴェルディ生誕200周年ですので、ヴェローナ音楽祭100周年という記念すべき年になります。

昨晩のオペラ「アイーダ」。

脳がしびれるぐらい感動しました。

1913年版のリバイバルヴァージョンだそうです。

満天の星空の下、第一幕終幕時の写真です。

凱旋行進曲、本当に素晴らしかったです。

オーケストラとキャストの数は300人以上いると思います。

さらに衣装や舞台装置の豪華絢爛なこと。

野外ステージという事で、アイーダが最も人気のある題目。

アイーダの公演回数はおそらく世界一なのではないでしょうか?

今回、日本に来られなくて残念でしたが、あの人数を連れてくるのはさすがに難しかったでしょう。

舞台が暗くなったときにふと空を見上げると、流れ星が見えました。

また時に吹く風が何とも言えず、心地よいのです。

声楽家の方々には喉に負担がかかると言われていますが、やはり満天の星空という環境で観るべきですね。

ちなみにヴェローナは字幕なしですが、劇中のイタリア語をほぼすべて理解している事に気付きました。

考えてみれば、アイーダを相当聴き込んだ時期があります。

通勤中の車に何種類ものDVDを載せて、来る日も来る日もDVDを入れ替えて聴いていました。

おそらく数百回は聴いていますから、台詞を覚えてしまうのも当たり前かもしれませんね(笑)。

 


カテゴリー