TakahiroFujimoto.com

HOME MAIL
HOME PROFILE BOOKS MUSIC PAPERS CONFERENCES BLOG MAIL CLOSE

BLOG 藤本幸弘オフィシャルブログ

カテゴリー:経営学

ゴルフコンペとゴルフ医科学研究所の異業種交流会の一日

昨日は友人のゴルフコンペで太平洋クラブ御殿場へ。

富士山が見えて涼しく最高のゴルフ日和でした。

僕は、一昨日届いたばかりのウェッジを4本入れ替えて、練習もせずにいきなりコースに持って行ってしまいましたが、100ヤード以内のシャンクが止まらなくなり、記録にある限り8年ぶりの最低スコア。

ウェッジを重くしたんですが、短いアイアンとのバランスが違いすぎたんですね。

しかもパー無しのラウンドなんて、記憶にないです。ショートゲームは大事ですね。

一方で一番ホールドライバーだけは今までで最も理想的に飛び、295ヤードフェアウェイへ。ゴルフの神様は簡単には微笑んでくれませんね。

夜はゴルフ医科学研究所の異業種交流会。参加者15名程度でしたが、企業プレゼン2つ。

僕は「ビジネスで成功する人の特性と能力」についての話をしました。

コロナも終了してリアルな交流が出来るようになりましたが、ZOOM会議では、情報は伝わるけど、感情は伝わりません。

色々な人との関わりは大切ですよね。交流会次回は6月22日に開催です。


JSAPS日本美容外科学会でマネージメントの講演依頼

9月中旬に札幌にて開催されるJSAPS日本美容外科学会。

学会会長よりマネージメント(経営)で講演を依頼されています。

ただ同じ時間の3つの講演枠、どれも人気がありそうで、人が集まると良いなあ。

僕は慶應義塾大学経済学部に在籍していましたし、特に2006年にMBAを取得してから経営に関する知識と経験が整理され、経営関係の講演依頼も多くこなしてきました。

今回は企業の株式上場経験談も内容に加えて、業界では自分にしか出来ない話をさせて頂こうと思っています。乞うご期待。


クリニックFにベトナムからリゾートディベロッパーの女性経営者が来院

今日はベトナムからリゾートディベロッパーの女性経営者が来院。

ホーチミンにレーザーアンチエイジングクリニックを作りたいのだそうで、相談に乗りました。

僕も5年間、インドネシアの華僑とジャカルタで共同開業しましたが、同じ様なシステムになりそうです。

円が弱い今、海外とのアドバイザリー契約は価値が上がりそうですね。

ベトナムコーヒーをお土産にいただきました。


カテゴリー