TakahiroFujimoto.com

HOME MAIL
HOME PROFILE BOOKS MUSIC PAPERS CONFERENCES BLOG MAIL CLOSE

BLOG 藤本幸弘オフィシャルブログ

BLOG|ブログ

IMCAS ASIA 2011⑫ シンガポールの軍隊

シンガポールを歩いていると、空に戦闘機が飛んでいる光景が目につきました。

そういえば、数年前にシンガポールに招待講演に来た時に、シンガポールの女性記者さんに取材を受け、

「シンガポールの男性の社会人は同期でも2年遅れているので結婚の対象になりにくい」

という話題になったことを思い出しました。

シンガポールの男子には2年間の徴兵制があるのです。

1971年12月にイギリス軍が撤退した後に結成された、シンガポール軍の徴集兵の数は5万5千人にも達します。

シンガポールは2011年8月9日に建国46周年を迎えました。

考えてみれば、国家成立の「3要素」とは、

「領土」 「国民」 「主権」

を守ることだったと思います。

小さい国とはいえ、「領土」と「国民(の安全)」は自力で守ることが国家成立のための必要条件なのですよね。

話は少し変わるのですが、ちょうどシンガポール滞在期間中に国際版日経新聞で、こんな記事を読みました。

日本の稼ぎ頭だった「車、造船、電機機器」のテクノロジーを主とした製造企業が、円高、ウォン安を背景に、韓国企業にシェアを奪われてしまっている、という記事です。

世界的にみても日本の経済力、技術力の強さはいまだにあります。

これはひとえに日本の企業努力に他ならないと思うのですが、この経済界の状況に長い期間あぐらをかくばかりか、時に足を引っ張ってきた日本の政府。

記事にもありましたが、現状は円高と通貨政策の出遅れ、温暖化ガス削減問題、重い税負担、自由貿易協定(FTA)、労働規制の強化、放射能および電力問題。

これらの政治的な要因による6重苦の環境下で日本は、復興を考えなければならないのです。

いよいよ新内閣が成立することになりましたね。

国家として新政府に多くのことを期待することはもうありませんが、経済復興は国による規制をなるべく解除して民間に任せていただき、

「領土問題」 と 「原発による国民の健康被害」

の現状の方針だけは大きく変えてほしいと僕は願いますよ。

 


IMCAS ASIA 2011⑪ シンガポールで水陸両用車観光

シンガポールでのIMCAS学会会期中は晴天に恵まれました。

晴天だと光が違っていいですよね。

学会会場の近くで、水陸両用車の一時間ばかりのツアーがあると聞いていたので、行ってきました。

使用した水陸両用車は元米軍のもの。

ちょうどカトリーナハリケーンの時にも救援物資を運ぶために活躍した車体なのだそうです。

観たことが無い方のために全体像をお見せします。

このようにボートの躯体にタイヤがついているのです。

とは言え、走行速度は時速でいうと40kmぐらいが限界です。

この水陸両用車によるツアー。以前にボストンで開催された米国レーザー医学会の時に乗ったことがありますが、米軍から払い下げられて世界各地でツアーに使われているのです。

まずは陸からツアーがスタートします。

通常の車に様に道を走りながら、観光名所を案内しますがイングリッシュならず、なまりの強いシングリッシュなので、あまり聞き取れなかったですね。

他の場所から出発している水陸両用車もありました。

一通り道を案内されたのちに、車は水に入ります。

駐車場から河に向かって、こんな感じの道があるのです。

浸水するときにはザブーンと大きな水しぶきがおきます。

それからはこのように船の様に海の上へ

写真を撮ってもらいました。

海から観るとシンガポールフライヤーやマリーナベイサンズも違って見えます。

シンガポールの摩天楼を観ながら

シンガポールのマーライオンの目の前を通過します。

海からの眺めも なかなか楽しいですね。

ツアーは約1時間で終わりました。

水陸両用車ともお別れです。

また学会会場に戻ります。


IMCAS ASIA 2011⑩ 「ヒデ・ヤマモト」、マリーナベイサンズの夜景

マリーナベイサンズのモールの中にある日本料理店「ヒデ・ヤマモト」。

こちらでは、シネロン/キャンデラ社のスタッフと会食をしました。

食後、このビルの上に登って夜景を観ようということに。

建物の全体像の模型がありました。壮大な施設ですね。

登ってみると、そこはレーザー光線が舞う昼とは全くの別世界。

実は前日にはこちらで花火大会があったようなのです。

観られればよかったですね。

昼は入れませんでしたが、夜の天空のプールの写真は押さえてきました(笑)。

プール横にはバーがあります。

バーは天空の船の先端の上階層にあります。

バーから見下ろす船の先端の景色はこんな感じです。

いや。しかし聞きしに勝る見事な夜景で感動しました。

 


IMCAS ASIA 2011⑨ マリーナベイサンズの中へ

日本でもソフトバンクのSMAPが出演したCMで、にわかに有名となったマリーナベイサンズ。2011年4月にオープンしたこの複合施設の出現によって、一気に観光客も増えたと聞いていました。

僕もこの巨大な建物を滞在中毎日遠くから眺めていたのですが、ようやく三日目にして実際に行ってみることができました。

三つの建物から構成されていますが、地上階はこの通りガラス窓で結ばれています。

天井です。

ロビーはこの通り観光客でいっぱい。

エレベーターで最上階に上がります。

まず出てきたのが、「屋上のロビー」。地上200メートルにある、約340メートルに及ぶ「船型庭園」の始まりです。

屋上からシンガポール海峡を望むとこのような景色が広がります。

ホテルの影が見えますが、その先にまた開発中の土地があるのに驚きました。

この先の屋上プールには、ホテルのゲストカードを提示しないと入れない仕組みとなっています。

しかも、かなりセキュリティーがしっかりしています。

こんなことなら、一日このホテルに滞在すべきだったかな・・・と思って、残念ながらここで退散しました。

ところが、この話を学会でお会いした湘南鎌倉病院の山下理絵先生にしたところ、

「先生がブログに使いたいのだったら、前に私が滞在した時の写真があるので、メールで送ってあげるわよ。」

との嬉しいお言葉をいただいたのです。

日本で話題になる前に、すでにこのマリーナベイサンズにお泊りになったのだとか。

さすが業界きってのホテルフリーク?の山下先生。

後日、昼間のお写真を送っていただきました。

山下先生、ありがとうございました。

実際プールに入るとすこし寒いというような話も耳にしますが、しかし、これは気持ちも盛り上がりますよね。

ホテルに併設されている商業施設。

マリーナベイサンズにはカジノと大きなショッピングモールが併設されています。

巨大なカジノです。

内部は写真にとれないので遠景ですが…。

そして注目すべきはミュージカルホールがあるのです。

ライオンキングを上演中でした。

演奏できるスペースもありましたし、

ゴンドラに乗れるアトラクションもありました。

やっぱりラスベガスみたいですね。

 


カテゴリー