TakahiroFujimoto.com

HOME MAIL
HOME PROFILE BOOKS MUSIC PAPERS CONFERENCES BLOG MAIL CLOSE

BLOG 藤本幸弘オフィシャルブログ

カテゴリー:欧州 ギリシア編

2006 EADV in Rodos その2

ここが学会会場のパレスホテルです。

古いホテルなのですが、内装は非常に充実 しています。今回の会場は二つのホテルにまたがっていましたが、年々会場の大きさは大きくなってきている気がします。

fi1305_0e

この日もEADVのパネルの前で、写真を撮りました。

fi1305_1e

昨年8月のシンガポールや、10月のロンドンのEADVで会った、グレンコールダー ヘッド博士と会いました。

LEDを開発しているオムニラックス社の顧問をしています。

fi1305_2e_2

会場はこのような部屋が6室もあったのですが、人でごった返していました。

ロードス の島の人たちは、同じような名札をした人が(学会に集まった世界中の4000人の医師たち)たくさん来たので、驚いていたようです。

fi1305_3e

インドネシアの富豪で、シンガポールとインドネシア、マレーシアでレーザーの輸入 販売と 化粧品を製造しているアントニウスとも再会しました。

彼も昨年、僕のクリニックを尋ねてきてくれているのです。

彼は奥さんとこの後エーゲ海のクルーズに出かけ、帰りにドバイ(アラブ首長国連邦の首長国の1つ)で、バージュ アル アラブという世界で唯一の7つ星ホテルに泊まるのだそうです。

皆さん知っていますか?

fi1305_4e

僕は、1998年、まだあまり日本に知られていない頃に、ドバイに行ったことがあるのですが、このホテルはジュメイラビーチホテルというところの前にある、ヨットの帆のような型のホテルです。

写真を見たことがある人もいるかもしれません。

その頃は高くてとても泊まれず、ディナーだけ食べてきたのですが、建物の高さが300mぐらいあるのです。

そして内装は黄金、黄金、黄金。アラブでお金が余るとこんなことに使うんだ。と妙に感心して帰ってきたのを思い出しました。


船で学会会場へ

今回の出張でのハプニングは、学会開催地であるロードス島への航空券とホテル の手 配がうまくできなかったことです。世界各国から医者や関係者が集まるため、全て予約は満杯。予算に限界もあるため旅行代理店に泣きついたところ、もっとも安く島に入り滞在する方法=船を使えとアドヴァイスをもらいました。そういうわけで今回は、フランクフルトにまず入り、そのあとヴェネチアに行き、ヴェネチアの交通の要所であるローマ広場から、ヴェニス港まで、水上バスを使い運河を走ったあと、この船で会場であるロードス島まで入ることになったのです。全部で二日半かかる勘定です。

fi1302_0e

Raadmannsoey船長と。ノルウェー人だそうです。1800人もいる乗客の中で、600人 がアメ リカ人です。アジア人はほとんどいません。船の中には豪華な部屋もありそうですが、僕の部屋は一番安い窓もない8畳くらいの空間です。それでもシャワーは部屋についてますから、ありがたいですね。部屋の中にいると時間も景色もまったくわからないので、かえって仕事がはかどります。日本では時間に追われてできなかった論文の作成や、頼まれている講義内容の構築などの作業がそれぞれ完成しました。

fi1302_1e

一歩部屋の外に出ると、レストランなどの設備は部屋のグレードに関係なく皆使用 するこ とが出来ます。船内ではドリンクや食事は、アルコール以外すべて無料。食事ではアイルランドのダブリンからと、アメリカのニュージャージーから来た老夫妻。そして、ノースカロライナから来た二人の老婦人がいました。ヨーロッパの学会に参加するために極東から一人で来た、青年医師との会話を楽しんでくれたようです。欧米人も、どんな年になっても、美肌への興味は尽きないようです。 話していて思ったのが、世界一周100日クルーズするような大型客船で美容皮膚科を作ってはどうかな? ということ。クルーズ中にレーザー皮膚治療を行って、乗船前と乗船後では見た目で10歳若返りするなんて、面白い企画も出来るのではと思いました。

fi1302_2e

アドリア海に沈む夕日です。美しかったですよ。明日やっと到着して、いよいよ学会です。

fi1302_3e


2006 EADV in Rodos

待ちに待ったギリシアのロドス島に入港しました。

この要塞は、15世紀に建てられたセント・ニコラスの要塞です。大きな客船の唯一入港できるマンドラキ港にあり、ロドス島のシンボルとも言えるものです。

fi1304_0e

EADV(ヨーロッパ皮膚科・泌尿器科学会)はこれで三度目の参加になります。

fi1304_1e

今年の会場は二つのホテルの別れています。このセッションはボトックスの説明をしていたのですが、あまり人気がなかったですね。

今日はレーザーのセッションが少しだけありました。

fi1304_2e

サーマクールを開発しているTHMAGE社のブースの前で、JMECの林さん、西村専務、吉田さんに会いました。

このメンバーは英語が堪能なので、海外の学会に参加するたびに、必ず誰かには会いますね(笑)。

営業の林さんは、六本木アヴェニューの時から僕の担当です。もう十カ国以上海外に一緒に行ったことになります。

fi1304_3e

フラクセルの本社のKiethです。

先月行われた韓国での招待講演のことと、新しく発表されそうなニューフラクセルが話題になりました。秘密の情報を、しばらく立ち話しましたよ。

fi1304_4e_2

続きを読む”2006 EADV in Rodos2″


ギリシャのEADV(ヨーロッパ皮膚・泌尿器科学会)

ギリシャのEADV(ヨーロッパ皮膚・泌尿器科学会)のために、明日早朝に出国します。ヨーロッパの皮膚科学会は、招待講演を行った昨年のイギリスロンドンのEADV、そしてフィンランドのサーリセルカのEADVに次いで三度目の出席です。レーザー主導のアメリカの学会と比較すると、ヨーロッパの学会は、エイジマネージメントを重要視したというか、目覚しいアグレッシブな治療効果というより、良い年が取れるように、肌を維持するというマイルドな治療を重要視します。国民性なのでしょうね。

fi1292_0e

最近ECの加盟国が増えたため、ヨーロッパ全域が、あたかも欧州合衆国であるかのように意識が増してきていますよね。ユーロという共通通貨の持つ意味合いの威力を感じます。アジアも見習わなければならないのでしょうね。

一方で、イタリアやギリシャといった国では、物価が上がってしまって、映画やカフェなどの庶民の楽しみがお小遣いでは出来なくなってしまい、悲しんでいる人も多いとの意見も聞きます。実際に渡欧してみると、確かにヨーロッパの物価は上がった気がしますよね。

実は今回学会が行われるのはギリシャのロードス島なのですが、この島に入るアテネからのフライトは接続が悪く、アテネで一泊しなければなりません。さらに、リザーブしようと思っていたら、すでに全て学会関係者により、リザーブされてしまったことがわかりました。小さい島なので、他に行くルートがありません。いろいろ探したところ、ヴェネチアから船でロードスに入るルートがリザーブできたので、今回は、それでロードスに入ろうと計画しています。

客船の中の話は、またブログにアップしようとおもいます。


カテゴリー