TakahiroFujimoto.com

HOME MAIL
HOME PROFILE BOOKS MUSIC PAPERS CONFERENCES BLOG MAIL CLOSE

BLOG 藤本幸弘オフィシャルブログ

出釈迦寺の奥の院「捨身ヶ嶽禅定」

7歳の空海が、仏法に入って衆生を助ける事が成就出来るのか試すために、身を投げたという伝説がある、出釈迦寺の奥の院である捨身ヶ嶽禅定に行ってみました。

空海を学んだ上で、どうしても行ってみたかった場所でした。

奥の院からさらに山というより、絶壁の岩山を登ります。

すくむ足に、気合を入れて鎖を掴んで登りました。

https://www.facebook.com/1486146253/videos/pcb.10232452466402642/229111093533828

絶景でしたが、ここからリアルに飛び降りるなんて、無理ですね。

https://www.facebook.com/1486146253/videos/pcb.10232452466402642/863701142116720

以下、出釈迦寺のWebsiteより引用します。

弘法大師幼少期の数ある伝説のひとつ「捨身ヶ嶽」縁起にゆかりがあります。

それは、弘法大師が“真魚”と呼ばれていた7歳の時。

我拝師山に登り「私は将来仏門に入り、仏の教えを広めて多くの人を救いたい。私の願いが叶うなら釈迦如来よ、姿を現したまえ。もし叶わぬのなら一命を捨ててこの身を諸仏に捧げる」と、断崖絶壁から身を投じました。

すると、紫色の雲が湧き、釈迦如来と羽衣をまとった天女が舞い降り、雲の中で弘法大師を抱きとめました。

命を救われ、願いが叶うことを示された弘法大師は、青年になって我拝師山の山頂で刻んで安置し、堂宇を建てたといいます。


カテゴリー