TakahiroFujimoto.com

HOME MAIL
HOME PROFILE BOOKS MUSIC PAPERS CONFERENCES BLOG MAIL CLOSE

BLOG 藤本幸弘オフィシャルブログ

阪神タイガース38年ぶり日本一

阪神日本一、おめでとうございます。

テレビで観戦していましたが、7点リードで安泰ムードでしたね。

1985年の初めての日本一の時も記憶にありますが、これだけ熱狂的なファンがいる球団だけに良かったなあと思います。

【速報】道頓堀に飛び込んだのは『37人』 大阪府警が発表 阪神タイガース38年ぶり日本一の影響(MBSニュース) – Yahoo!ニュース

海外でもサッカーゲームなど熱狂的ファンがいますが、日本人は大人しくなってしまったのか、こうした熱狂的なファンの行動がむしろ僕は微笑ましいですね。

渋谷のハロウィン規制も記憶に新しい。カレンダー的にも今年はあまり盛り上がらず終わってしまった感があります。

明石の花火大会の事故やソウル梨泰院での事故などから行政の責任と強く主張されるようになった背景は僕も理解しています。痛ましいものであったのは事実ですが、ハロウィンに関しては工夫の仕方をもうすこし模索することはできるのではないかな、と。

欧米と違って大人がコスプレを楽しむことができるのが日本のハロウィンの良い点だと、外国からの観光客は言うそうですね。アニメやキャラクターが日本文化として広く浸透している近年ですから、こうした部分をうまく国や行政が採用する方法があると思うのです。

まあ、この件に限らず行政が頓珍漢な政策をとる場合も多いですよね。

任期中に事故が起きてほしくない気持ちもわかりますし、試行錯誤も必要だと思いますが・・・

 

日本以外では、ほとんどの事故は自己責任。それでいいんじゃないかと思います。

米国には絶対に暴走族が現われないと言います。なぜなら、確実に発砲の標的にされるから。

例えば日本の高速道路は真っ直ぐに作る事ができる場所でも緩やかに左右にカーブをつけて設計するのだそうです。視界が悪くなりスピードを出させないためだとか。

交差点でよくある、緑の矢印も日本的だなあと思います。深夜や早朝などに前から全く車が来ないのに、右折できないのは、不条理にも感じますね。米国は前進が赤でも安全を確認すれば右折(日本の場合は左折)できます。。やはり自己責任の国なんでしょうね。

赤信号や、一方通行を逆走してくる車がいる可能性があると、想定していないと事故が防げないとは思いますが、そうした危機意識を常に持つことは大切なのではないですかねえ。

地方の町を車で走っていると、バブル時代に作ったトンネルや橋の老朽化が気になります。

当然採算がとれていない地域も多いですので、地方交付金などでは対応できなくなるでしょう。

団塊の世代より前の方々によって作られた強い日本の負の遺産が、今後は話題にされるのでしょうね。


カテゴリー