TakahiroFujimoto.com

HOME MAIL
HOME PROFILE BOOKS MUSIC PAPERS CONFERENCES BLOG MAIL CLOSE

BLOG 藤本幸弘オフィシャルブログ

BLOG|ブログ

Religious Tour 1

一夜明けた翌朝。窓の外には、ジャカルタの街がきれいに見えます。

目の下には熱帯雨林らしき木々も見えます。

考えてみれば、このジャカルタは赤道のすぐ真下の南半球にあるのです。

一体、100年前はどんな景色だったのでしょう(笑)。

インドネシアは2億4千万人を超える、世界4位の人口を擁する国家です。

もともとオランダの植民地であった地域に住む多くの人種の人々が、スカルノ大統領のリーダーシップの元独立をしたため、多種多様な民族と、世界で最も多い言語が存在する国となっています。

ジャカルタを訪れるのは3回目ですが、いつも仕事ばかりでこれまで観光に行ったことがありませんでした。

ホテルで観光ツアーを探したところ、「Religious Tour」という一風変わったツアーがあることに気付きました。

小学生の頃は、鎌倉の神社仏閣を回るのが趣味だった僕(笑)。このツアーがとても興味深く思えてしまって、帰国便までの待ち時間に参加することにしました。

ホテルのロビーで待つことしばし。やってきたのはガイド一人と大型タクシーのような乗り合いバン。

他にどんな人がこのツアーに参加するのだろう??・・・と楽しみにしていたのですが、参加者は僕ひとりでした・・・(苦笑)。

気を持ち直して、出発です。

インドネシアの人口のほとんどはイスラム教徒が占めますが、キリスト教や仏教などとの関係が非常に良いらしく、宗教庁のもとにこれらが統合されているそうです。

こちらの建物が宗教庁の建物。ジャカルタの中心にあります。

まず訪れたのは、インドネシアの独立記念塔です。

綺麗な白い建物で、高さは132m。

この塔の地下には、インドネシアの独立までの歴史がジオラマ形式の48の模型でわかりやすく説明してありました。細部までよく作られていましたが、子供に国の歴史を教える教材としては素晴らしい仕上がりだと思いましたよ。

エレベーターで塔に登ることができます。ここはほぼジャカルタの中心にあるので、東西南北が見渡せるのです。

はるか遠くまで高層ビルが見えます。

そして、1891年に建てられたカトリックの大聖堂。

残念ながら月曜日は閉まっていて、外からの見学になりました。

目の前には、1953年に建てられた東南アジア最大の(世界3番目に大きい)イスラムモスク。

この広い広場の奥にモスクがありますが、広場を含めると20万人の人を収容できるのだそうです。

地面を見ると、このように平行な線があることに気付きますが、このラインは南北のラインを示しています。

イスラム教徒は日に5回、メッカに向かってお祈りをしなければなりません。

つまり、このラインに沿って左向きにに座ると、正確にメッカのある西方向を向けるというわけです。

建物の中にも入りましたが、こちらも10万人の人が入れるそうです。人が写っていますが、米粒のようですね。

こちらがモスクのドームになりますが、巨大なものでした。

ちなみにこのモスクを設計した建築士はクリスチャンなのだとか。

インドネシアでは多くの宗教が、共存しているのがわかりますね。

次は中華寺院に向かいます。


ジャカルタでの招待講演

再び先週の連休に訪れた台湾ーインドネシア出張記に戻ります。

台北からジャカルタまでの飛行時間は約5時間です。

飛行機の窓から見た景色。

インドネシアの入国審査を待つ人々。

審査まで軽く1時間以上は待ちそうです。

僕もここに並ぶのか・・・と覚悟を決めていたところ、今回の招待先のKmed社が手配してくれたスタッフに横の部屋に案内され、この列を飛び越えて入国審査をしてもらえました。

インドネシアでは、こうした事がお金を払うことで当たり前のように行われているようです。

ともかく早めに入国し、ホテルの講演会場に急ぎます。

ホテルの会場には、丸テーブルがいくつもおかれ、ドクターがその周りに座ってゆきます。気付くとほぼすべての席が埋まっていました。

講演開始までに30分程度ありましたので、プレゼンをインドネシア仕様に書き換えます。

アジアの国を歴訪すると、それぞれ医療認可の形式が違いますので、すべての機器の話ができるわけではないのです。

Kmed社は、これまでインドネシアにおいて、キャンデラ社の輸入代理店をしていた会社です。社長はカルフォルニア出身のアメリカ人。

昨年のシネロン社によるキャンデラ社買収によって、Kmed社がシネロン社の製品を扱うようになったのです。

老舗キャンデラ社は「シミ」や「アザ」さらに「脱毛」などといった、顔の「一部分」に使用するレーザー機器ラインナップが主体でした。

しかしながら、この10年間のレーザー機器の進歩で、

肌を若がえらせる「リジュビネーション」

もしくは

肌を入れ替える「リサーフェシング」

といった、肌質自体を数年若返らせる、顔の「全体」に使用するレーザー/光機器が主流となってきました。

この一端が、フォトフェイシャルに代表されるIPLであり、

シネロン社が独自の特許をもつELOS(双極RF+IPL)の技術であったわけです。

国内外の講演でもいつも話をするのですが、シネロン社の

■オーロラ e-light SR でホワイトニング

■リファーム  e-light ST でタイトニング

■マトリックスIR  e-laser  でリサーフェシング

という三種の機器を合わせ打つ「トリニティ」という照射方法は、アジアンスキンには最も効果的なアンチエイジング治療器だと思います。

今回インドネシアでは、ニキビ跡を改善する最新アブレイティブRF機器である、e-matrix照射のデモンストレーションも行いましたが、みな興味深く見てくださっていたようで、いくつも質問を受けました。


機能水を生み出す浄水器

以前からお問い合わせの多かった院内で使っている日本トリムの浄水器を、クリニックFで近々患者さんに販売できることになりました。

単に安全な水ではなく、若さと健康を維持する機能に恵まれた「機能水」を作ることができる点で、僕も以前から注目し自宅でもクリニックでも愛用しているこの浄水器。

今年から見た目の方もすっきりスタイリッシュ、そしてコンパクトになったので、インテリアとしても収まりが良くなりましたよね。

もう一種類、完全にビルトインできるタイプとこの僕が写真で手にしているタイプの二種類を、クリニックでも取り扱うことになります。

詳しくはまた改めて。


インドネシアへ

さて、翌朝ホテルで目を覚ますとこんな景色が眼下に広がります。

ホテルの高層階で、しかもいい部屋を取っていただいたのですが、すぐに空港に向けて、出発です。

朝なので、ほとんど車がいませんでした。

今回台湾発ジャカルタ行きの航空会社はエバー航空という台湾の航空会社。

ANAと共同運行しているようなのですが、僕は初めて乗りました。


台北101

台湾シェラトンでの講演が終わり、台北101で食事をすることになりました。

この101階建てのビルは、2004年に世界一の高さの建築構造物としてギネスブックに載りました。

講演で台北を訪れたのは今回で3回目なのですが、一回目の時は、買い物はできたのですが、まだ展望台は建築中。

二回目の時は展望台に登ろうと思ったら、月曜日で展望台はお休み。

今回は、三度目の正直でした(笑)。

Shaw Han社のスタッフと85階の展望レストランで、会食になりました。

店内ではジャズの生演奏があり、とても雰囲気が良かったです。

こんな白身魚の食事を食べました。

85階からの展望はこんな感じです。霞がかかっていますが、50階位の高層ビルがはるか下にみえます。

会食は、Shaw Han社の女性スタッフは、みな海外の大学に留学経験のある高学歴の人たちばかりでした。

社長と英語の堪能な女性スタッフとの楽しいものになりました。

ホテルに帰る頃には夜も更けてイルミネーションも終わっていました。

明日は朝早くにジャカルタに向けて出発です。


カテゴリー