TakahiroFujimoto.com

HOME MAIL
HOME PROFILE BOOKS MUSIC PAPERS CONFERENCES BLOG MAIL CLOSE

BLOG 藤本幸弘オフィシャルブログ

BLOG|ブログ

首のしわを浅くする新しい治療器

婦人画報の7月で首のしわを浅くする治療器としてサーマクールのニューチップを取材していただきました。

サーマクールのニューチップとして

照射面積3cm2 従来の三倍の面積のビックチップ

照射面積0.25cm2 のまぶた専用スモールチップ

というのが出たんですよ。このうちのビックチップが首の施術に用いられます。

いくら顔を美しくメンテナンスしても、首と手を見れば女性の年齢は一目瞭然だといわれています。化粧品業界でも一緒だと思いますが、美容医療の世界でも首と手のアンチエイジングは長年のテーマであり、至難の業でした。

手のアンチエイジングについてはフラクセルで決着がつきそうですが、

今年(2006年4月に)ボストンで行われた米国レーザー学会(ALMSM)では、首のしわがポラリスやギャラクシーによって改善するという報告がありましたが、僕自身は首のしわをなくす第一選択として、なによりもサーマクールを挙げたいと思います。


思い出のラーメン

時々、無性に食べたくなる、思い出のラーメンってありませんか?

僕の場合のそれは、「アラカラ」。

今日、以前勤めていた東京都老人医療センターの近くまで行く用事があったので、当時はまってよく食べていたラーメン屋に行ってきました。

このラーメン屋は「元祖まぐろラーメン」といって、環七と、17号が丁度交わる、交差点。駅で言うと都営三田線の板橋本町駅から北西に徒歩3分の環七沿いにあります。

マグロの頭ごと鍋に入れて、特殊な製法で出汁をとるここのラーメンにはDHAが多く含まれると言われています。汁を飲むと、マグロの上品な香りが・・・。店内はちょっと変わっていて、真っ赤な内装の中で矢沢栄吉が流れています。

ここ数年で、多く出てしまったとんこつラーメンに食傷気味だった僕は、昔と全く変わらないそのラーメンの味に、久しぶりに感動しましたよ!!

お店を出るときに、
「昔は“アラカラ”という名前のラーメン屋でしたよね?? そのときに良く食べに来てたんですよ。」とお店の人に言うと、

「そうです。もう10年ぐらい前の話ですね・・・。」と、言われてしまいました。

そうか、もう10年も前だったのかあ・・・。時が経つのは早いですね。


コスモフェイシャルで見た夢

実は、今日、いつもより夢をたくさん見たのです。いつもは全く見ないのに。

そういえば、昨日蝦名さんが、コスモフェイシャル[関連した日記LOG]は、夢(良い夢、悪い夢)をたくさん見ることがあるのですが、より夢を見た方が効き目があるといっていました。

学生のとき生理学で習った知識ですが、人は、五感(視覚、嗅覚、触覚、味覚、聴覚から得た情報をそれぞれの感覚器から得て、一旦、側頭葉に格納します。

得た情報の整理は、脳の海馬というところで行われます。海馬はいわば短期記憶をつかさどるところです。

海馬は、人が寝ている間に、必要な情報とそうでないものを振り分け、必要なものだけ、また側頭葉に返し、記憶として残すわけです。

夢は、この海馬が情報整理をしているとき、睡眠で言うと90分に一度来る浅い睡眠、レム睡眠中に見ます。

コスモフェイシャルは顔面の求心路神経、すなわち感覚神経である第V脳神経 三叉神経を刺激するのでしょう。納得です。

脳はダイレクトにその刺激を受けるため、夢を見やすいのだと考えられます。(あくまで自分の予想ですが)

そういえば、脳から直接出る神経は12対あるのです。

第I脳神経 嗅神経 嗅覚

第II脳神経 視神経 視覚

第III脳神経 動眼神経 眼球運動

第IV脳神経 滑車神経 眼球運動(上斜筋)

第V脳神経 三叉神経 顔面、鼻、口、歯の知覚、咀嚼運動

第VI脳神経 外転神経 眼球運動(外転筋)

第VII脳神経 顔面神経 表情筋の運動、舌の味覚、涙腺や唾液腺の分泌

第VIII脳神経 内耳神経 聴覚、平衡覚

第IX脳神経 舌咽神経 舌の知覚、味覚、唾液腺の分泌

第X脳神経 迷走神経 のどの知覚・運動、頚胸腹部の臓器を支配

第XI脳神経 副神経 肩や首の筋肉の運動(僧帽筋、胸鎖乳突筋)

第XII脳神経 舌下神経 舌の運動

学生のときは、「嗅いで見る動く車の三の外、顔聴くのどに迷う副舌」という語呂で覚えました。実は解剖学は医学生にとって最もつらい学科の1つなのです。

体内にある204個の人体の骨を、すべて見分けたり、筋肉や、血管、神経をすべて日本語と英語、ラテン語で覚えたり、人体のひとつの細胞を見て、それがどの細胞か言い当てたり。解剖学ではそういったトレーニングを行います。記憶力との勝負でしたが、それが医師の世界の共通言語なのだからしょうがありません。

僕が解剖学の試験で脳の神経核とか覚えながら、本当に苦しんでいるときに、ちょうど、”スーパードクターK”という漫画が流行っていたのですが、その挿絵の脳が、前後反対に描かれていて、一般の人はこんな知識でいいのだなと羨ましく思ったのを思い出しますよ。(笑)

ちょっと、トリビアルな知識ですが、世に顔面神経痛という一般用語がありますが、顔面神経の枝は顔の表面には運動神経しかありません。顔面神経は表情筋を司っているのです。運動神経は、痛みを伝えないじゃないですか。
ですから痛みを表わす場合、顔面の感覚神経を司る三叉神経の名前を使って、三叉神経痛というのが正解です。

また、最近”顔筋マッサージ”なるものが流行っていますが、これは医学用語ではなく、顔面筋もしくは表情筋が正解です。”がん”筋というと、医者は眼筋を思い出してしまいますね。

いわゆる医者しか使わない医者用語というものがあって、僕が都立の看護学校の講師をしていたときに、講義中にこの話題はすごく受けたのですが、また別の機会にご紹介しますね。


コスモフェイシャル

フェイシャルリフレクソロジーの進化版メニューであるコスモフェイシャルを、今日セラピストの蝦名さんにやってもらいました。フェイシャル・リフレクソロジーは指とオイルだけで脳に働きかけるセラピーですが、こちらはもう少しエステティック寄りの施術。小道具が多数出てきて、ワザ勝負なかんじです。

まず、顔と肌を見ての問診。フェイシャル・リフレクソロジーでは顔を触りながら臓器のどこに弱まりがあるかを探っていきますが、コスモフェイシャルでは顔(肌)を見れば、だいたいのことはわかってしまう様子。僕は大腸経が弱いとか。その後ステップ1~ステップ3までは フェイシャル・リフレクソロジーと指の動きは一緒。ただ使う商材がいくつか出てきます。

ステップ1 ローズヒップ・オイル(=フェイシャル・リフレクソロジーと一緒)

ステップ2 クレイ+クリーム。これを塗った上からデポジット(皮下のしこり)を探っていきます。このしこりが体の弱い部分と一致するのだそうです。

ステップ3 特別な塩とクリームを混ぜ合わせたものを筆で顔に塗布。その上から探り当てたデポジットに対して働きかけます。

このあとは、コスモフェイシャル独特の手技になります。

ステップ4 顔に塗れタオルを置き、塩が溶けるまでの間、独特な手技のハンドリフレクソロジーで、弱まりがある臓器に対して働きかけます。
この塩分(ミネラル)量の加減を人によって変えるそうです。

ステップ5 塩で出来た平たいストーンをひとつずつ両手に持って、筋肉マッサージ。

ステップ6 木で出来たスティックを使って、独特なツボ刺激。ここで眠気に襲われ、僕は眠ってしまいました。

ステップ7 筆で顔を流れにそって、なでるように動かしていきます。そのあと、丸い石を使ってコロコロ・マッサージ。

以上で基本ステップ終了なのだそうです。あとは、状態とお好みに合わせて いくつかワザをオプションで行います。

ニキビ肌や敏感肌、むくみ・クマの改善やリフトアップなどの効果を望めるそうで、あくまで自然療法っぽいのに、美容的でとても良いとおもいました。施術中は、ちょっと塩が滲みたかな。

終って数時間ですが夜の会食で会った人に、なんだかすっきりした顔していますねといわれました。

顔の老廃物が、コスモフェイシャルによって一気に流れたのでしょう。西洋医学では体感できない効果ですよね。


ホウレイ線で若さチェック!

Chou Chou主催のアンチエイジングセミナーの後半はくどーみやこさんとの対談でした。

はじめてクリニックに取材に来てくださったときから、合わせて三度目の対談なので、いろいろと会話が弾みました。

美は健康と一緒で、失ってみて始めてその重要さに気付くものです。若くて肌の調子の良いときは、美容にお金を使う発想はあまりなく、お金を洋服代とかに使ってしまいがちですが、実は、若い時にこそ、よい肌を維持するように気をつけなければならないのです。

以前くどーさんに「僕は職業がら女性の年を当てるのが得意なんですよ」と話をしたことがあるのですが、その話題になりました。医療機関で働いていると、たいてい保険証を見ますので、実際の年齢と顔立ちを自然と何百人も診ることになるのです。そのうちなんとなく年が分かるようになってくるんですね。

いくつか種明かしをしますと、まず、鼻から口のよこにある、ほうれい線を見ます。この線がきっちりと入っている人は30歳以上です。

次に口元の下のマリオネットラインというものを見ます。操り人形や腹話術の人形にある線です。これが出てくるのは40歳を超えてからです。

また、年をとるともに、目の外側の皮膚がたるんでくるので、目じりが下がってきたり、二重が下がってくるのです。

もう1つは肌のきめというか、乾燥の度合いです。

でも、逆に言うと、これらのポイントに気をつけて、治療をすると、効率よく若い顔を手に入れられることになります。

普段の生活で気をつけていただきたいのは、紫外線と乾燥対策に尽きます。この2つだけでも守っていただければ、本当に、良い肌が維持できるようになりますよ。

対談の最後は結構まじめな話をしてしまったのですが、今日、PRの藪垣のおねえちゃんから、「先生、まじめな難しい話しちゃだめよ。もっとやさくしはなさなきゃー。」とお叱りを受けてしまいました。

日々精進なのです。


カテゴリー