TakahiroFujimoto.com

HOME MAIL
HOME PROFILE BOOKS MUSIC PAPERS CONFERENCES BLOG MAIL CLOSE

BLOG 藤本幸弘オフィシャルブログ

カテゴリー:北米 アリゾナ編

■2012年末 アメリカ西海岸出張⑤ グランドキャニオンでの朝焼け

おはようございます。

今日1月25日はクリニックFの診療日です。

このところ天気の良い日が続きますので出勤も気持ちがいいですね。

昨日の休診日は僕は工学部大学院に行っていました。

来週出発のサンフランシスコで開催される工学部レーザー学会「フォトニクス・ウェスト2013」の演題のプレゼンテーションを仕上げ、現在ある雑誌に投稿中の英文論文のリヴィジョンを仕上げ、国内レーザー学会での発表を備えた修士の学生さんのプレゼンテーションを聞いて・・・などしているうちに夜の9時を回ってしまいました。

さすがにぐったりしてしまいました。

工学部論文のリビジョンも、自分で読んでいて、「これで大丈夫だろう」と思って持って行ったのですが、教授に指摘されると改善しなければならない点も沢山出てきます(苦笑)。

まだまだですね。

「餅は餅屋」といいますが、こういった専門家の指摘はとても勉強になります。

来週には工学部レーザー学会で20分の口演発表です。

医学系レーザー学会での英語の発表で困ることはほとんどありませんが、工学的な英語の言い回しは練習しなければなりません。

先週ぐらいからクリニックが始まる前に声を出して発表の予行をしているのですが、これもまた経験の一つになりますね。

さて、僕のブログは年末に滞在したグランドキャニオンの話の続きです。

****************

地球の割れ目であるグランドキャニオンに宿泊する魅力。

それは、朝日に照らされるグランドキャニオンの神秘的な美しさを見学することに尽きるといいます。

日の出前に防寒具を来て、見学ポイントに移動。

F値の低い、明るいレンズで取りましたが、まだ薄明り状態です。

見学者も集まってきました。

待つこと30分余り。

そんな時、歓声が上がります。

朝日がグランドキャニオンの側面を照らし出したのです。
これは神秘的です。

すぐさま望遠レンズに切り替えて撮影します。

雪化粧したグランドキャニオンの側壁が綺麗ですね。

場所を変えて、違った撮影ポイントに移動します。

少しづつ日が差して、明るくなる赤い大地。

これは一見の価値がありますよ。

素晴らしいですね。

朝日に染まるグランドキャニオンを堪能したのち、この日は午前中にラスベガスへ戻りました。

これは記憶に残りましたね。

 


■2012年末 アメリカ西海岸出張④ SPIE Photonics West 2013 白いグランドキャニオン NO FIREARMS ALLOWED

おはようございます。

今日1月23日(水)の都心部は朝から快晴ですね。今日もクリニックFの診療日です。

診療前に国内医療機器メーカーと次期作成機器について打ち合わせがありますので、今朝はいつもより早く出勤してきました。

この会社とは、新たなコンセプトで機器を設計するという仕事をもう7年以上も続けています。

僕が関わった機器の中で、最もメジャーになったのは、体幹の筋肉を鍛えることで基礎代謝を上げる痩身機器AC-BODYでしょうか?

新たなコンセプトも沢山ありますので、また続けてゆきたいと思います。

 

さて、ブログ「新国際学会周遊記」は、年末に滞在したグランドキャニオンについて。

*******************************************

この通り雪の中の白いグランドキャニオンです。

グランドキャニオンを訪れるのは、二回目。

一回目は、2010年にアリゾナ州フェニックスで開催された米国レーザー医学会で発表した際。

一日の自由時間を利用して、セドナまでレンタカーで。さらにセドナでセスナ機をレンタルし、上空からグランドキャニオンを観光したのです。

映像付のブログはこちらです。

グランドキャニオンは幅446㎞にも及ぶ地球の裂け目。

是非、地上から見てみたかったのです。

折しも3年経過せずにこの夢がかないました。

しかも、この季節だけ楽しめる、雪の降った日の白いグランドキャニオン。

ご覧ください。

グランドキャニオンは、20億年から2億5千万年前の地球の地層が観察でき、世界で最も多くの化石が発見された貴重な場所ですよね。

特に気になるのがこの赤い多くの鉄分を含んだクレイ。

同じアリゾナ州にあるセドナがパワースポットであるといわれるように、赤い土はインパクトがありますよね。

実は、新しい企画でブラジルで採掘された7色の天然ミネラルクレイの治験をしています。

クレイの中には、非常に高い保湿能力を持ち、皮脂分泌を抑制しつつも皮膚弾力を高めていくような作用を持つものもあるのです。

クリニックFでも、現在「VITAMIN CLAY GEL COMPLEX」という保湿力を高めた外用剤ジェルを、今年から患者さんに処方しています。

 

2013年現在最も進化したビタミンC「グリセリルアスコルビン酸(GO-VC)」

と天然クレイを混ぜ合わせたもの。

ニキビ、アトピー性皮膚炎、敏感肌の人が安全に使え、しかもメディカルレベルで効果を望むことのできる天然クレイのオレンジの色がついた外用剤です。

 

さて、グランドキャニオンの写真の続きです。

この時、写真の左手から大きな雲が移動してきて、あっという間に曇り空に、さらに大雪が降り出しました。

グランドキャニオンにはそもそも遮るものがありませんので、山の天気が変わるという次元ではありませんでしたね。

標高は2200mもありますので、高い地域は雪で覆われているにも関わらず、麓は全く雪が降らないということがあるようです。

何度見ても美しいですね。

まさに地球が作り上げた奇跡の一つと言えるでしょう。

グランドキャニオンでは一泊滞在し、朝日を拝むことにしました。

こちら国立公園内の施設を移動するためのバス。

面白いと思ったのは、ロッジやホテルなどの建物の中にはこの表示が。

良い意味でも悪い意味でも、この地がアメリカであることを思い出させてくれますね。

 

 


フェニックスからの帰国

さて、翌日はフェニックスからの帰国の日。出発は朝便でした。

フェニックスからサンフランシスコに向かう途中は、快晴。とてもきれいな景色を見ることができましたよ。

サンフランシスコベイにはベイブリッジがよく見えました。

そして、上空からのサンフランシスコの街です。

ゴールデンゲートブリッジが綺麗に見えます。

こうしてみると、サンフランシスコは規則正しく計画的に造られた都市ですよね。

今回は、5泊6日のちょっと慌しい旅でしたが、思いがけずグランドキャニオンまで足が伸ばせたのはうれしい誤算でした。

また、今回の米国レーザー医学会(ASLMS)での発表で、僕の英語でのレーザー関連の招待講演/学会発表数は、56回目になりました。

実り多い旅となったアリゾナ州フェニックスへの出張。新国際学会周遊記 北米アリゾナ編はこれで終わりです。

現在クリニックはGWのお休みを頂戴しています。診療は、5月6日(木)からになりますので、またよろしくお願いいたします。


カテドラルロックとベックリンの「死の島」

幸運なことに、予定していなかったグランドキャニオンまで足を延ばすことができましたが、セドナに帰ったころには夕暮れになってしまいました。

通常は、何日もセドナに滞在してさまざまな観光をするのでしょうが、夜7時半の会食に間にあわせるためには、残念ながらもう帰らなければなりません。

帰路の途中で、セドナの代表的な写真にある、カテドラルロックだけでも正面から見てみようとそちらに車を回してみました。

見えてきたカテドラルロック。正面に向かう場所に着くことができました。

ここからはハイキングコースが伸びていますが、さすがに歩く時間はありません。

しかし、威力を感じさせる岩ですね。

セドナがパワースポットとされ、世界各地から人を集めるのもわかる気がします。

僕はこの岩のファサードを見て、なぜでしょう、一枚の絵を思い出していました。

その絵とは、スイス出身の19世紀の画家である、アルノルト・ベックリンの「死の島」という絵。

「死の島」は、暗い空のもと墓地のある島に、小さな棺をのせた船が進んでゆく神秘的な絵です。ベックリンにより、同じモチーフで全部で5点の作品が描かれています。

第一次大戦後のドイツでは非常に人気が高く、一般家庭の多くの家にこの複製画が飾られていたのだそうですが、中でもあのアドルフ・ヒトラーがこの作品をとても好み、2番目に製作された作品を実際に自身で所有していたのだそうです。

ナチスドイツの作戦本部に飾っていたということを聞いたことがありますよ。

現在は、完成した順番に、バーゼル美術館、ベルリン美術館(ヒトラーが所有していたもの)、NYメトロポリタン美術館、ライプツィヒ美術館に作品が残っていますが、3番目の作品のみ、1945年以降所在が分からないのだそうです。

ちなみに、この絵に影響を受けたロシアの作曲家ラフマニノフも、1909年に交響詩を作曲しています。

それにしても、この神秘的な島に向かう構図は、なぜこんなにも共感を呼ぶのでしょう。

何か巨大な障害物に挑戦する、心理的な要因を現しているのでしょうか?

もしかしたら、人類が共通して持っているデジャブ(既視感)なのでしょうか?

僕にはわかりませんが、なぜか、この構図には惹きつけられますよね。

しばらく思い出すことのなかったスイスの画家が描いた絵について、アメリカで考えることになるなんて、なんだか不思議な一日となりました。


グランドキャニオンからセドナへ

さて、グランドキャニオンの南西端からセドナを目指し南下します。

途中このような森林地帯を飛び

森林が切れて、砂漠になったり景色がとても楽しいのです。

少しすると、セドナの赤い山が見えてきました。

帰ってきたなあと思うのが不思議ですね。

セドナからグランドキャニオンを見て、約2時間の旅でした。

セドナ空港が見えるときには夕方近くになっていましたよ。

良い体験をさせてもらったので、チップをはずみました(笑)。

セドナの赤い土、夕日と小型機の赤い翼。

心に残りました。


カテゴリー